想定外ツーリング


life_1312.jpg

土曜日の定点観測のつづき。
 
最近の朝練は、早朝の走り込みを終えたらとっとと帰路に着き、午後は別の活動に時間を充てるみたいなスタイルが定着してます。
この日もその予定でしたが、車高調の不具合発覚により急遽予定を変更して、横浜にあるASMへ直行することに。
ビーナスラインから横浜。いったいどうやって行くんだろう♪(ツーリング魂がふつふつと(^ ^;
 
ビーナスラインは9時にお別れ。
ここ最近の定番で、これまた大好きな麦草峠を越えて佐久穂側へ。

life_1313.jpg

セルフスタンドで、すっかりカラになったガスタンクに30リッターだけ補給。
ここで開店時間を迎えたASMに連絡。15時以降ならピットが空いているようなので、それくらいに訪問する約束をする。

その後R141を南下。八ヶ岳の東山麓を走って野辺山へ。

life_1314.jpg

野辺山でふと思い立ち、獅子岩の展望台に寄り道。八ヶ岳の絶景が拝めるパノラミックな展望が楽しめるのだ。
梅雨の晴れ間に見る残雪の八ヶ岳は実に雄雄しかった。

life_1315.jpg
 
どの山が好きか、と問われて真っ先に思い浮かぶ山が八ヶ岳(と剱岳)。
剱はおいそれとは行けない孤高の山だが、八ヶ岳は身近でいろんな楽しみ方ができるのがいい。
こうやってドライブの途中に気軽に山塊を楽しめるのも八ヶ岳のいいところ。
 
獅子岩の駐車場は、観光バスで埋まりつつあったので、あまり長居せずに退却。
八ツを眺めながら、野辺山高原から清里高原へと行く。

life_1316.jpg
 
須玉ICから中央道へ。混雑しそうな幹線道路を高速でショートカット。
すぐに甲府南ICで下りて、精進ブルーラインで富士五湖のひとつ、精進湖方面へと向かう。
精進湖からR139で朝霧高原。これを白糸の滝まで。
ここまでずっとトラックにくっついて走る羽目になり、いまひとつ爽やかとは言えない峠越え&高原ドライブになってしまった。

life_1317.jpg

富士山南山麓、富士山スカイラインへと続く県道を走って御殿場方面へと向かう。
朝霧高原から怪しくなった空は、さらに分厚い雲に覆われ、気温も急降下。早朝のビーナスラインより体感温度は更に下がって、オープンドライブで火照った体には逆に心地がいい。

life_1318.jpg
 
御殿場登山口に訪れてみたものの、富士山は雲の中。
一気に御殿場市街に下りると、さっきまでの寒さがウソだったかのように、暑い日差しが戻っていた。

life_1319.jpg

御殿場から横浜まで高速移動するつもりでICに向かうが、大渋滞でまるっきり動かず。。アウトレット渋滞だ。忘れてた。。
渋滞でピクリともしない国道のIC出入口から急遽、第一出入口へスイッチ。こっちは問題なく流れて東名高速へ。
横浜町田ICまで走って保土ヶ谷バイパス。新保土ヶ谷から首都高で新山下ランプで下りて、15:40頃ASM到着。
 
思いもかけないロングドライブ。当初想定してなかっただけに、逆になんだかワクワクして、楽しいショートツーリングに昇華してしまった。
自宅まで戻って、この日の総走行距離は700kmオーバー。濃い1日になったもんだ。
 
 
ところで、車高調のトラブル。ASMでも当初メーカー送りの診断だったけど、あれこれ探ってるうちに、単に閉め過ぎかなんかで固着してるだけだったということが判明。その場で直ってしまった。なんとも恥ずかしい原因である(汗 (でも付属の工具じゃビクともせず、本当にどうしようもなかったんだからしょーがない)
そうは思いつつ、しばらく車高調無しの生活になるのが回避できたのでヨシとする。
 
ついでに車高を落とせない悩みを相談し、後日、追加工事をお願いすることに。
こういうことがなかったら諦めてたことなので、想定外の巡り会わせに感謝しようっと(いつも前向きなワタシなのであった)(^ ^)
2011/06/07(Tue) 03:49:56 | Touring & Driving

Re:想定外ツーリング

こういうことでもなかったら走らないコース設定だったので、結構楽しめました(^ ^)

固着というか、締め付け過ぎが原因のひとつだと思われます。
修理は簡単に終わってしまったので、車高調のセッティングの話を実演しながら教えてもらったり。

車高問題は追加工事の時詳しく書きますけど、リアをストロークアップした結果、限界まで落としても従前の車高まで落ちなくなってしまったんです。まぁ考えてみれば単純なことなんですが。
1059(2011/06/08(Wed) 07:09:27)

Re:想定外ツーリング

ビーナスラインから富士山麓なんて、なんとも贅沢なコースでしょうo(≧∀≦)o
白糸の滝って素晴らしい滝ですよね。残雪の八ヶ岳もカッコイイですね!!
車高調の原因分かって良かったですねo(^o^)o固着って組み付け時の締め付けトルクですかね!?
そう言えば、車高を落とせない理由、どこか入れない場所があるとかですかねっ(^^ゞ
TSUYOSHI(2011/06/08(Wed) 00:39:02)
Tittle: Name:

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search