硫黄岳

横岳からは一部クサリ場とハシゴがあるだけで、基本的には緩い下り道。
登り坂になる前に、硫黄岳山荘がある。
看板に立てかけたザックは、今回デビューのグレゴリーZ55。
最近流行りの超軽量ザックはいかに!?

硫黄岳の南斜面は、7つのケルンを頼りになだらかに登っていく。
なんだか雲行きが怪しくなってきてしまったが、雨が来そうってほどでもない。
時間が遅くなってきたためか、硫黄岳では数えるほどしか人に会わず。

景色も急激に変わって、今歩いてきた赤岳から横岳の峰も、すっかり白い煙の中に埋もれてしまった。

雲から突き出る大同心。
すっかり曇ってしまった天気に、硫黄岳は頂上から早々に撤収。
南西斜面を赤岳鉱泉に向かって下りていく。
硫黄岳から所要時間約1時間弱。それまで歩き尽くめだった身体には、下りと言えど堪えた。

赤岳鉱泉でテント泊。
縦走するならここか行者小屋にテントを置いて登るのが普通かもしれないけど、トレーニングなので担いだまま歩いていた。
幕営に1000円、温泉に1000円、缶ビール2缶で1000円、麓の駐車場2日分で2000円。
カネのかかる山だな(- -;
その日の晩は、縦走の満足感からぐっすり眠り、翌早朝、赤岳鉱泉から北沢登山道で美濃戸に戻った。
その日の午前中に家に着く山行は、ホント理想的だ。
短い縦走だったけど、充足感ある山歩きでした(^ ^)
2009/09/08(Tue) 23:57:29 | 以前のコメント
ガガミラノ スーパーコピー 激安
本日は初めてのネットでのブランドバッグの購入で不安もあり、お電話にてお問い合わせさせていただきましたが、スタッフの方にお品物につきまして大変ご丁寧にご親切にお品物についてのご説明やアドバイスをしていただきまして大変感謝しております。有難うございました。ご迅速なご連絡や、発送につきましても本当に有難うございます。お品物の到着を楽しみにしております。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。ガガミラノ スーパーコピー 激安 https://www.2bcopy.com/product/product-195.html