1000円フェリー現る

1000円高速が始まって、路線と並行する航路のフェリー会社は苦難を強いられていますが、、高速には取って代わるはずのない佐渡島の航路で、面白いキャンペーンが始まるようです。
期間限定ながら、土日祝の車両搬送運賃が往復限定で、なんと2,000円!のバーゲンプライス。
片道換算1,000円なので、言わば「1000円フェリー」ってとこか。
新潟〜両津、直江津〜小木の両航路に適用。
前者の航路で、通常運賃がS2000サイズだと片道16,560円(運転者2等運賃込)。
2等の旅客運賃が2,320円だから、片道で13,240円、往復だと25,000円もオトクになる計算です。
練馬ICから新潟まで昼間でも1,850円のハズなので、行って帰ってきても10,340円。
格安になる背景はさておき、船に乗ってこれだもん、「安い!」ってのは確かです。
佐渡には長いこと行ってないし、これを機会にツーリングしてみるのもイイかも。
佐渡島はおそらく、首都圏から最も手軽に行ける「走れる離島」(←僕の好きな(^ ^;)です。
みなさんもこの機会にいかが?
佐渡汽船のHP
http://www.sadokisen.co.jp/
2009/05/12(Tue) 18:07:45 | 以前のコメント
Re:1000円フェリー現る
九重連山の登山、羨ましいですね〜ヤマでしか見られない景色っていうのが絶対ありますからね。
安全と装備には十分気を使って楽しんで下さい(^ ^)
黒部ダムも通潤橋と同じく上を歩くことできます(笑
ていうか、ダムの上もアルペンルートの一部だし。
黒部ダムは一見の価値アリです。
富山県に属していますが、アプローチはどう考えても長野県からの方がラクなので、訪れる際は要注意です。(そうは言っても、フツーは立山とセットで訪れるでしょうから、あんまり気にすることもないですが)