愛しの蔵王温泉


結局どこの温泉行ったんやねんって声が聞こえてきそうなので、もう停滞します(笑
秘湯揃いの裏磐梯は敢えて通り過ぎ、米沢、南陽、上山と北上して、山形は蔵王温泉にやってきた。

僕が愛して止まない蔵王温泉。
仙台在住時は足しげく通った共同湯がある温泉地なんだけど、今まで泊まったことは無かったので、地元の名物を楽しむ目的も兼ねて、満を持して訪問した次第。

life_592.jpg

宿は温泉街のまっ直中にある「ろばた」。
本業は食堂なんだけど、実はその2階に宿泊機能があるという隠れ家的お宿。
部屋はロフト付きの洋室。ロフトを利用すれば多人数グループでも泊まれる辺り、冬のスキー客を見据えた設えになってることは明白だ。
そんな部屋が3室並んでて、あとは何にも無いので、どっちかってゆーと民宿みたいなカンジ。

life_593.jpg

建物の前の駐車スペースの横には足湯があった。
食堂なのに自家源泉を持っていて、この足湯の横には貸し切り風呂まである。
足湯は道行く人は誰でも入れる。お風呂は宿泊客は無料。
冬以外の蔵王温泉は閑散としているのが常だが、足湯は結構ひっきりなしに観光客が来ていた。

life_594.jpg

たまたまエスを隣に停めてたので、足湯に立ち寄った方々には興味深い展示物になったのでは!?


食堂の自家源泉は夜楽しむことにして、まずは蔵王名物の共同湯に向かう。
3つある共同湯のうち、今回はこの食堂のすぐ裏手にある「川原湯」を選んだ。

life_595.jpg

それぞれに異なる源泉を持つ蔵王の共同湯だが、川原湯は唯一湯船の底から源泉が湧き出すという最強レベルの新鮮度を味わえる貴重な温泉。
それ故にやや湯温は高めだが、新鮮さに勝るものは無い。

素朴な共同湯の建物に加え、鮮度、成分、個性とも申し分の無い泉質がサイコー。
いろんな温泉に入ってきたけど、好きな温泉はどこなんだ?と訊かれた際にまず思い浮かぶのが蔵王温泉の共同湯だったりする。
泉質だけ、環境だけ、情緒だけだったら他にも良い温泉はあるんだろうけど、温泉に求める全ての要素が高レベルにバランスしてるのが蔵王温泉なのだ。
どちらかといえば濃い泉質が好きで、露天より内湯派(泉質重視派)なので、そういう固定観念も入っているんだけど・・
それにしたって、草津より更に強烈な酸性泉は、効き目にしたって見た目にしたって素晴らしいものがあるんですよ。

てなことを再認識しながら、独り静かに湯を楽しんだのでした(^ ^)
2008/06/11(Wed) 01:29:03 | 以前のコメント

Re:愛しの蔵王温泉

茂麻呂さん、こちらこそご無沙汰してました。

蔵王イイんですよねぇ。
エメラルドグリーンの透き通った源泉は、見た目通りのレモン味で、飲んでみるとコレが結構イケるんですわ(笑
便秘の方には特にオススメですv

川原湯は高温の源泉直上ってこともあって、一応水で温められることができるようにはなってますが、調節する人がいないと熱くなり放題です。
記憶の通り、浴槽は格子で繋がってます。こういう素朴な造りの共同湯って、本当に落ち着けて安らげるんですよねぇ。
1059(2008/06/12(Thu) 01:17:51)

Re:愛しの蔵王温泉

御無沙汰です。

タイムリーに、さっき嫁と晩御飯を食べながら山形の温泉の話をしてました。
「蔵王はいいよねぇ」なんて。
温泉を飲んだ時の強烈な酸っぱさは忘れられませんね。

川原湯共同浴場も入りました。
スノコみたいな浴槽から源泉掛け流し。
入浴する人が少ないのか、ホントに熱いですよね。
確か女湯と男湯の浴槽が木の格子を挟んでつながっていたような気が。。。
※かなりあいまいな記憶です

真夏を向かえる前に、またどこかの温泉に行ってみたくなりました。
どこか涼しい高原の温泉がよいなぁ。。
茂麻呂(2008/06/11(Wed) 23:07:54)
Tittle: Name:

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search