HR-V Tribute

2号車HR-Vとお別れする日が迫ってきました。

ゲタ代わりのクルマってことで、わざわざサイトの中で取り上げることもなかったんですが、実際には近所の買い物クルマという性格の他に、冬の長距離移動やトレッキング時のアプローチの足として活躍してくれていました。
写真に収めることもあまりなかったけど、これまでの活躍に感謝して、いくつか載せておきたいと思います。

life_1320.jpg

納車前、ていうか中古車屋でまだ売り物として置いてある時の写真(^ ^;
プレーンな内装は、結局今もそのまんま。オーディオは最近調子悪くなってきたとこでした。

life_1321.jpg

2号車活躍の時と言えば、冬山トレッキング時ですね。
仲間と道具を満載して、積雪路をガンガン走りました。一応4WDだし最低地上高の高さも相まって、冬道の安心感は抜群でした。
この冬期の便利さを失うのは、何気に結構イタイかも。

life_1322.jpg

その冬場の利便性の代償はこれ。年2回のタイヤ交換。
最低地上高の高いクルマのタイヤ交換ってのは、かなり大変でした(- -;;
写真では2tジャッキで上げようとしてますが、こんな小さなのじゃ上がり切りません。結局車載ジャッキで4輪毎に上げるしかない。その上、205/60R16っていう大きなタイヤを、駐車場から3階のベランダまでピストン輸送。。。キツかったです結構。

life_1323.jpg

トラブルも割と多く。。
バッテリーが上がること2回。その他にもベルト類の交換、CVTの不調と、特に後半はどこかしら調子が悪いという状態が続きました。
致命的に走れなくなるというほどのことではないけれど、運転時の快適さや楽しさが今ひとつ感じられなかった要因ですね。

life_1324.jpg

ヤマの他にも、帰省の足としても活躍。帰省時の高速移動がエスの走行距離を無意味に伸ばす要因になってたので、その役割を担ってくれたことには大助かりでした。
特に実家のある富山へは何往復したかわかりません。実家の改修をしてたこともあり、2年前の今頃は毎週のように2号車で通ってたんですよね。あれも今は懐かしい想い出です。

写真は西山温泉の慶雲館という温泉宿。冬場の温泉巡りにも活躍してました。

life_1326.jpg

あと、夏山登山のアプローチにも。基本的に山登りにはエスは使いません。中で着替えや仮眠ができる2号車の出番と相成るわけで。
仮眠って言っても所詮は3枚ドア。足が伸ばせるわけでもないので快適とは言い難いですが、エスで寝るよりは100倍マシです(てかエスじゃ寝れない(^ ^;

写真は八ヶ岳の登山口ですが、ボッコボコの未舗装路でもガンガン突っ込んでいけた(笑)ので凄く便利でした。

life_1325.jpg

とまぁ今まで露出することはなかったけど、結構便利に働いてくれてました。
いつしかR styleの裏方さんとして欠かせない存在に。まさに影の功労者でした。

必要最小限のメンテしかされず(汗)、洗車もたまに洗車機に通すだけ(結局一度たりともワックスなぞかけなかった(滝汗)という荒い扱いでしたが、健気に走り続けてくれましたね。

オレンジの3ドアHR-Vという個性的なクルマという以外、運転してても全く面白さはなかったので完全に足として割り切ってましたが、こんなクルマでも別れる瞬間が近付くと寂しいもんです。

明日の嫁入り準備は既に済ませました。
さらば初代2号車。君はR styleに欠かせないメンバーだったぜ。
2011/06/10(Fri) 06:06:01 | クルマ
Tittle: Name:

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search