ASM レダーバー


life_1389.jpg

エスの腹下です。

手前に一際輝くステンレス製の横棒は、ASMのレダーバー。
同じくASMのフロア補強バーという、シャシーを前後方向に補強するパイプを左右で繋ぎ、剛性を確保するためのパーツです。
フロア補強バーにはそもそも、この横方向の部材は付属しているんですが、ASMフロントロアアームバーと干渉するため、取り外しを余儀なくされていました。レダーバーは、その代替部品としてラインナップされているものです。
元々付いてたものを復帰させてるだけなので、プラスの効果というよりは、本来の性能に戻すという意味合いが強いか。

なんて紹介してますが、別にコレ今装着したわけでなく、昨年ダンパーのOH時に、同時に取付けたのを今更紹介しているだけ(汗汗
あの時のリフレッシュを紹介&インプレッションをしていないんだよな。もう忘れちゃったぞ。
2012/02/24(Fri) 01:26:21 | S2000

Re:ASM レダーバー

言葉で聞いてもなかなか実感し難いと思いますんで、いろいろ試してみることをオススメします(^ ^)
ただ固めればいいっていうもんじゃない、っていうのがそのうち実感できると思いますよ。
1059(2012/03/01(Thu) 23:34:01)

Re:ASM レダーバー

ご丁寧にありがとございます!
大変分かりやすくて参考になりました(`・ω・´)

そうですねー、補強はバランス考えながら、
慎重に検討していきたいと思います!
暴君からし兄(2012/03/01(Thu) 22:44:45)

Re:ASM レダーバー

補強パーツ、僕も競技をしているわけではないので、実際にそのパーツが速さに効くかどうかはあまりわからないです。
でも配慮していることと言ったら、以下のようなことかな。

・ボディの弱い部分を補強する
ハッチバック車のようにリア開口が大きい場合、そこが歪んでコントロール性を落とすようなことが考えられるので、追加補強するのは有効だと思います。

・レスポンスを高めるために補強する
ある部分とある部分を繋ぐことによって、入力に対する反応性を高めたり、サスペンションなど動くべき所が有効に動くようにすることを狙って、補強パーツを装着する。
エスの場合はほぼこれを狙っているんですが、特に床下の補強パーツ(前後ロアアームバー)はかなり効いてます。

・補強は車体を長持ちさせるとは限らない
補強というと車体に対して良いというイメージがあるかもしれませんが、実際はいわゆる「逃げ」を無くす方向になるので、蓄積するダメージは確実に増大すると思っています。
これが補強のデメリットで、ただひたすら長持ちさせたいと思うなら、補強はしない方がいいと思っています。(レースカーが補強するのは、ボディすら消耗品扱いだからOKなんです)

というようなとこです。
それから全体を通して言えるのは、「バランスよく」ってことじゃないでしょうか。
補強するということは確実に重要が増えるということでもあるので、効果のある部分に他とのバランスをよく考えてやってやることが大切なんじゃないかなぁと思ってます。
1059(2012/03/01(Thu) 19:00:32)

Re:ASM レダーバー

おお、なんか焼きが入っててスベスベしてそうでオシャレです!
前後とも補強パーツ入ってるんですねえ、カッコイイ!

わたしのは事故でひっくり返った時からくの字にひん曲がった
ロアアームバーくらいなもんで…はやくまともなのに換えたい(T^T)
あとは、後ろが車軸式なんでラテラルロッドを社外品に換えてあるくらいです。


ボディの補強はどの程度のレベルまで行うかのバランスが難しいと聞きましたが、
1059さんが補強パーツ導入の際に心掛けてることってありますか?
参考までにお聞かせいただければありがたいですw
暴君からし兄(2012/02/29(Wed) 01:24:27)
Tittle: Name:

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search