極寒ランチ


life_993.jpg

せっかく雲も晴れたことだし、ピークで昼食を、と算段したが、頂上では極寒の風が吹き付けてくる。
できるだけ穏やかな気流の場所を求め、北峰と南峰の間の平らな場所でランチとすることにした。

life_994.jpg

いくら景色がキレイでも、真冬の山ランチは寒さとの闘いが先に立つ。
歩いている時は汗もかかず寒くもない丁度良い感じのウェアリングでも、停滞の最中は寒くて仕方がない。昼食時は停滞用に持参する中綿のジャケットをアウターの上から着込む。
でも手先足先は冷たいまま。せめて身体には暖かいものをということで、サーモスで持参した湯で暖かいものを食べ、食後にはコーヒーを入れた。

life_995.jpg

空はすっかりと晴天になり、ピーク周辺の雪の森も光り輝いていた。
3年連続で1月の連休はスノーハイクをしていることになるが、間違いなく今回は、今までの中でも抜群に天気がいい。

前回のスノーハイクが、昨年2月の志賀草津道路なので、これで一応2連勝。
裏磐梯で吹雪の中を歩いたのが、既に若かりし頃の遠い過去のようで懐かしい(^ ^;

life_996.jpg

昼食後、北峰と南峰を結ぶ足跡に戻ると、それなりに往来があった道に人影がなくなっていた。
時間は正午を回っていたが、今ひとつ登り足りない。
そんな不完全燃焼な気持ちを抱きながら頂上に背を向ける。とりあえずはヒュッテまで、来た道を引き返すことにした。
2010/01/15(Fri) 02:42:46 | 以前のコメント

Re:極寒ランチ

僕が結構薄着なせいもあるんですけどね(^ ^;
歩くと暖かいので、レイヤリングでこまめに調節するしかないんでしょうけど。

グローブも然りで、割と薄手のモノを使ってる(それでも二重にしてるんですが)ので、指先が冷えます。
暖かくするために分厚いのにすると、カメラの操作がしづらくなるため、薄手にならざるを得ない感じです。(いちいち外すのもメンドクサイし)
寒さを防げてカメラも操作しやすいグローブを、改めて物色してみようかな。

5DM2のマグネシウムボディ、冬山では氷掴んでるみたいによく冷えてくれます(笑
1059(2010/01/15(Fri) 20:43:44)

Re:極寒ランチ

本当にフカフカで気持ち良さそうですね^^
冬山って本当に停滞すると寒いですね^^;
レイヤリングも難しいなぁ〜と感じました。歩いていると体はポカポカなんですが顔と手が冷たくなっちゃって変な感じなんですよね。
今回はジェットボイルは持っていかなかったのですね^^
サーモスは僕も使ってますが、本当に冷めないですよね。
しかし山で見る青空ってなんでこんなに深い色なんでしょう。
山に登っていつも思いますが、この色は山でしか見れないなぁと実感しています。それも山の魅力ですね♪

栗城さんの番組はもちろん見ましたよ♪
実は先月、本屋でたまたま栗城さんの「一歩を踏み出す勇気」って言う本を発売日に買っていたのです。その時は栗城さんの存在自体知りませんでしたけど^^;
その本の帯でNHKの放送を知りまして、とても楽しみにしていました^^
本当にすごい世界ですね。あれだけリアルに伝わってきたのは栗城さんならではなのでしょうね^^

お正月は他にも田部井淳子さんの立山からぐるっと槍ヶ岳に、そこからジャンダルムまでを3週間かけて縦走する番組もやってました。
もうほんと山の番組ばかり見てましたよ(笑)
山の綺麗さも1059さんが教えてくれたことです^^
TSUYOSHI(2010/01/15(Fri) 13:06:12)
Tittle: Name:

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search