穂高〜奥穂高岳登頂


life_1192.jpg

AM8:30、奥穂高岳登頂。標高3190m。今までの最高標高記録を更新。国内でこれより高い所は、北岳と富士山しかない。

そんなことは正直どーでもいいのだが、さすがに北アルプス最高峰なだけあって、頂上からの眺望は素晴らしいものがあった。まさに北アルプス一望。特に真北の方角に展開する槍ヶ岳、その奥の立山連峰、後立山連峰と広がる巨大な山々の折り重なる風景が素晴らしい。

life_1193.jpg

中央で尖っているのが槍ヶ岳。穂高と人気を二分する鋭峰も見下ろすような感覚。(実際には頂上の高さはほとんど変わらない)
その後ろ、最奥に控えるのはもしかしたら立山じゃなかろうか。

life_1194.jpg

槍ヶ岳へと続く大キレット。奥穂高は登ってくる最中も頂上も、高所感がすごい。天に向かって鋭利に突き上げる山容がそういう感覚にさせるのだろうか。
周囲の山々の偉容を望遠レンズで狙うと、切り取られた風景はまるで空撮したかのよう。

いやー天気良くてホント良かった。
周りの登山者の話では、昨日はガスでまったく見えなかったそうだ。

life_1195.jpg

槍ヶ岳の手前に折り重なって隠れてる風情の北穂高岳。この岩峰の険しさも凄そうだ。
この後、奥穂高の山頂から北穂高山頂へと縦走する予定なのだ。
その道筋となる稜線は深く落ち込んでいて、頂上から全てを確認することは難しかった。けれどツンツンと突き上げるように集積する鋭利な岩の塊が、行く先の道の険しさを連想させる。

行ってやるぜ北穂高。

life_1196.jpg
2010/09/25(Sat) 10:51:43 | Trekking

Re:穂高〜奥穂高岳登頂

大キレットよりヤラしいんですかあのコース(汗
どーりでやけに緊張感あるルートだったわけだ(笑

昨年の同じ連休に剱に行ったわけですが、本当に天気には恵まれていますね。
この時期は実際に、1年の中でも晴れる確率が高いと感じているのですが、今回は前後の日は天気イマイチだったので、ラッキーとしか言いようがありません。

いつものように手持ち撮影ですが、今回は更にほとんどマニュアル露出で撮ったので、ちゃんと撮れてるかどうか微妙です(^ ^;
1059(2010/09/25(Sat) 13:03:53)

Re:穂高〜奥穂高岳登頂

いや〜何が嬉しいって奥穂からの眺めを1059さんが撮ってる写真を見れるのが堪らなく嬉しいです!
しかし素晴らしい風景ですね〜♪
1059さんならジャンダルムも大丈夫ではないですか?
奥穂〜凅沢岳〜北穂のルートは大キレットよりもヤラシイと良く聞きますね(^_^;)
そのルートを行かれたのですね(汗)
それにしても天気が良くて最高ですね!!
北アルプス、本当に羨ましいです。
TSUYOSHI(2010/09/25(Sat) 12:12:46)
Tittle: Name:

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search