100,000km


life_1362.jpg

休眠しているうちに、エスの総走行距離が10万kmを突破してしまいました。メモリアルな一瞬をリアルタイムで報告できなかったのが心残りですが。。

10月末、東名高速上り線、富士川SAの1km手前辺りでの達成。高速上で夜で、しかもGRIIIしか持ってなかったので写真はブレブレになっちゃいました。
今年始めには9万kmいってたので、すぐに10万kmになるなと思ってたら、遠出する機会が極端に減った今年、ここにきてのようやくの達成。9万km台が長く感じました。

でも長い目で見ると、10万kmなんてあっという間だったなぁ、っていうのが素直な印象ですね。
幸いなことに、どこか調子がおかしいってところはほぼ皆無なので、これからも変わらず大事に付き合っていくつもりです。


ハナシは全然変わりますが、明日、例の「別室」をアップします。
仕事がハードになったのに加えて、なぜか同時期にこんなことやってるから余計に時間が無くなり・・・
まぁしんどいのは僕だけですので(笑)、皆さんは適当に見て楽しんでください。

プラグ交換/S2000編


life_1338.jpg

本日はメンテナンスday。連日の猛暑を避け、早起きして早朝の涼しい時間帯にスパークプラグを交換しました。

まずはS2000。既に何度も交換しているので勝手知っている作業ではあるけれど、部位が部位だしプラグ緩みが頻発した車種でもあるので、毎回慎重を期すのだ。
前回交換はECU交換時。つまり昨年の年始で、1年半20,000kmでの交換。

life_1339.jpg

4本ともキレイに均一に焼けてます。電極が多少すり減って、ギャップが広がっている感じ。
ECUが変わってブンブン回すシチュエーションも多くなったけど問題無し。ECU交換前からNGKレーシングプラグ8番を使い続けてますが、F20Cと相性良く感じます。


この後、先週から気になってた車高を再度自分で調整。結局フロントを少しだけ上げて前後水平に近付けました。
全体的にもう少し低い方がいいかな、とも思いましたが、しばらくこれで様子見ようと思います。
夕方に軽く近所を流しましたが、とてもキモチヨカッタ。
打てば響くエスはメンテのやり甲斐があります(^_-)

悩める車高調整


life_1335.jpg

本日は予定通り、ASMにて車高調の追加工事を施工してきました。
先月の仕様変更時に、副作用として落ち幅が少なくなったリアの車高調整量を解消するため、ダンパーのアジャストケースを最新型に変更するという内容の作業だったのですが。。

結論から言っちゃうと、ケース交換してもあまり落とすことはできませんでした(涙

life_1336.jpg

正確に言うと、以前のアジャストケースでは構造的に車高を落とすことができなかったのが、新型に換えることで調整は可能になったんですが、最低地上高を確保しようとすると今の車高がほぼ限界という事実が発覚したのが原因。
フロントは落とししろは十分あるんですが、リアはこれ以上落とすとマフラーのパイプが地上に近くなり過ぎて落とせないということです。

最低地上高を割ってでも下げられるようにはなったので、やろうと思えばできるんですが(大きな声では言えんですが(^ -;;)、主戦場がストリートでしかも各地のいろんな道を走るツーリングがメインなので、このくらいにしておくのが無難と判断する(自分に言い聞かせる)ことにしました。。

life_1337.jpg

ケース交換前に比べてリアが-1〜-2mmのダウン量で、ほとんど変わらず。。
でも不思議と見た目は以前より低くなったような気がするので不思議。フロントを-5mmとしたのでそう見えるのかもしれませんが。。
リアが落とせなかったので、現状としては多少前下がり。だいぶ前のセッティングに戻ってしまった感じです。見た目は戦闘態勢っぽくてカッコいいんですが、フィーリング的によってはまた前を上げるかも(あるいは後ろを下げるかも??)しれません(^ ^;;


とまぁ、車高関係でまた悩みが増えてしまいましたが、それもまた楽しみのウチ(^ ^;
ダンパーの動き方や乗り心地は劇的に変わって、非常に気持ちイイ状態になったのは事実なので、エスのドライブがますます楽しみ。

いくらアルファGTの走りが良くって、ラグジュアリーなGTとしての素質も感じられるとは言っても、エスの走りと楽しさには到底叶わないというのが個人的な感想。S2000はそれだけピュアなスポーツカーだということですね。
ネガな部分はもちろんあるけれど、それが問題にならないくらい性能の本質的な部分が磨かれてカラダに馴染むので、「やっぱりコレだよな〜」と思わず発してしまうのは当然かもしれません。

S2000帰還

エスが修理工場から帰ってきました。
修理自体はだいぶ前に終わっていたんですが、迎えに行ってる時間がなくて2週間ぶりの対面に。。
バンパー再塗装によって、キリリとした面構えが戻っていました(^ ^)

今回は近所の修理工場に直接持ち込んだんですが、ネット上でも割と評判の良さげな工場だっただけに、仕上りは良かったです。これならわざわざディーラー介さなくてもいいかな(板金にしろ幌交換にしろ、ディーラーは外部委託します)。まぁあんまり頻繁にはお世話になりたくはないですが。。(^ ^;

久しぶりにエスに乗った瞬間、「狭っ!!」って感じました(笑
しばらくアルファにばっか乗ってたからね。いくらアルファGTがクーペでパーソナルな雰囲気のクルマだとしても、エスのタイトなコックピットに比べたらファミリーカーの如くです。
でも、エスのあの狭さが落ち着く、ってゆーか、走るために集中できるんですけどね。

明日はASMへ。車高が落ちない病を解消しに行く予定です。
塗装の仕上りは確かに良かったんですが、よく見てみると、取り付けはかなり雑でした(- -;
うーん、ディーラー仕上げでこれだったら文句言うかも・・チリが合わないのはホンダ車だから仕方ない(爆)にしても。。
至極近所で、それなりの規模の修理工場で重宝できそうなだけに惜しい。

やっぱASMのような専門店はスゴイ、と改めて思った次第です。

バンパー修理中

アルファGTの紹介が続きますが、エスはどうなっとるんやと心配してる方も多いかと思います(^ ^;

実は今、エスは手元におりません。
アルファと入れ替わりでHR-Vは引き取られていきましたが、エスも同時に、近所の修理工場へと入庫しています。
何やってるかっていうと、フロントバンパーの板金修理。
どこかで擦ってきた右フロント部分を補修してもらうついでに、飛び石でボロボロになりつつあったフロントバンパー全体をキレイに塗装しちゃうことにしました。

これを機会に、フロントバンパーを社外品に、という誘惑に駆られましたが、今の後期型バンパーとモデューロリップの組み合わせが絶妙で、とても気に入っている自分に改めて気付いて思いとどまりました(笑
モデューロのリップスポイラーがまた曲者で、部品価格がフロントバンパー本体と遜色ないんですよね。2つ合わせたら、そこいらの社外バンパー以上の値段になります。しかもオプション品なので、たぶん希少。在庫だって実際あるのかどうか。大事にしなきゃ。

派手なアルファが駐車場に来ると同時にエスがいなくなった(HR-Vも)ので、近所では遂に乗り換えたかと思われてます。(たぶん)

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search