がんばってます能登半島!


life_348.jpg

この3連休の旅先は、行きたいと考えていたエリアリストの中から天気予報で何とか晴れそうな地域を選んで、、、結局、能登半島になりました。

北陸地方の連休の天気は曇り。たぶんちょっとは晴れるんじゃないかという淡い期待を胸に向かったんですが、初日から豪雨に見舞われ。。。
正直失敗したと落胆しましたが・・・肝心のところは写真の通りです(^ ^)

春の那須高原に続く、2002年のリバイバル的要素の強いツーリング。
初期のR styleの中でも最も印象深かったのが能登半島でしたが、5年ぶりの再訪となった今回はいかに!?

さぁレポ頑張ろ。

3連休の行き先は・・


明日からは今月2度目の3連休。
前回を棒に振ってしまったので、今回は多少気合い入れて走りたいなぁ。

とは言いつつ、この時間になってもまだどこに行こうか迷ってる始末・・・
とりあえず天気の良さそうな方角へと向かいたいのだが、、、どこの天気も一長一短だ。。

今の気分だったら、たぶん西の方へと向かいます・・・とりあえず寝よ。

ロングツーリングはドアンダー!?


life_347.jpg

北海道のツーリングレポートで書き忘れたことがひとつありました。
別に大したことじゃないんだけど、北海道はロングツーリングということで、エスのトランクには満載の荷物が。。
テントにシュラフに自炊セットに着替えに地図にカメラに、とにかくギッチリ詰め詰め状態で、当然ながら重量もそこそこあるわけだ。

その結果、リアがいつもと比べて極端に重くなって、常に後ろ下がりな状態で数千kmという北海道の道を走ることになった。
これがまた曲がらない曲がらない(笑
いつもと同じ感覚でステアリングを切ったって、やたらアンダーな挙動感覚ばかりが目立つクルマになってしまっていたのだ。常にフロントが浮いてる感じ、とも言う。

やはりこういう旅をする際は、その辺踏まえてセッティングしておきたいところ。幸い車高調を付けているので調整は可能なのだ。
そんなこともあり、ちょっと車高を弄って楽しんでやろうという気分になって、先週末調整した次第。

ま、普段から若干フロントの設置感が足りないような気がしていたのもあったんだけど。
フロントをぐっと沈み込ませて踏ん張らせる荷重操作ができなきゃ意味ないけど、車高調整もクルマの挙動を感じる訓練のうち。減衰力の調整も合わせて、いろいろ試してみたい。

タイヤに刻まれた北海道Touring


この3連休、事前の予報とは全然正反対の好天続きでした。。
またしても天気予報にやられた・・・(- -;#
買い物以外はどこにも行かず、ダラダラしちゃったぢゃないか勿体ない。

life_345.jpg

車高調整時には当然タイヤを外すわけだけど、フロントタイヤの内側が丸坊主になってるじゃないか。。
7月初めにブレーキを交換した際には、ここまでは減ってなかった。
つまり北海道ツーリングで4600km近く走ったという事実が、タイヤの摩耗という結果に現れているというわけだ。

いつものようにワインディング主体のツーリングであれば、もう少し均等に摩耗するのだが、何せ北海道、走行距離のほとんどがじっとステアリングを握っているだけに近い巡航ドライブ。
ワインディングセットのキャンバーでは偏摩耗もある意味当然かも。

左フロントは写真のようにほぼ坊主だけど、右は少し溝が残ってる状態。少しアライメントがズレてるのかな。
リアはまだイケる感じ。フロントとリアでサイズも違うし、フロントだけ交換っていう選択肢も考えられるんだけど、どうなんだろう?
やっぱり4本一度に交換した方がいいのかなぁ。(でも出費が・・・)

しばらくは左フロントの外側使うカンジで騙し騙し乗ろうっと(爆

life_346.jpg

最後に夕方になって思いついたように近所のディーラーに行って、ミッションオイルとデフオイル交換してきました。前回交換時から12000km程度での交換。
連休中にいろいろエスの様子見たし、来週末こそはどっか行きたいなぁ。

フロントの車高を下げてみる


life_343.jpg

昨日と今日で、エスの車高調整をやってみました。

ASM SRE 1WAYを組んでもらった際には、前後の車高を推奨のフラットにしてもらってます。(純正ー30mm)
その状態のまま結構な距離を走ってきましたが、若干フロントが浮き気味に感じる場面もあったので、試しにフロントを下げてみることに。

life_344.jpg

最初は3mm下げて様子見たけど、あまり変化が明確じゃないので、更に2mm下げて合計5mmのダウン。
数値はダンパーのネジの部分の長さを計った目安でしかないですが。

5mmも下げると結構前のめり!?って気がしますが、やはり街中ドライブ中にもそういう変化は感じます。
ワインディングでのブレーキングからコーナリングにかけてどんな変化が出るのかな。楽しみ。

SREは全長車高調なのを失念し、EK9のオーリンズの時のように疑いもなくスプリングのロアシートを回してしまったのはうっかりミスでした(^ ^;

2度目のプラグ交換


life_342.jpg

今日は朝に洗車、残暑厳しい日中はお昼寝し、暑さも和らいでくる時間からプラグ交換です。

以前純正プラチナから交換したNGKのイリジウム8番から同じものへ。
標準的なサイクルでの定期交換だけど、それ以上にエンジンの調子の面でいろいろ思うところがあって取り替えました。

やはりプラグを新品にすると違いますね。トルク感があります。
これだけの効果があるなら、もっと交換サイクル早めてもいいかも。エンジンオイルより全然コストは安いし。

今年の夏は特別暑かったし距離も走ってるし、いろいろケアしてやんないとなー

夏の不思議な時計


life_341.jpg

僕は普段から腕時計もしないし、身の回りに時計とかカレンダーとかあまり置きたがらない人間です。
何となく時間に縛られるのがイヤだとか、そういう本能から来てる悪癖なのだと思います。
社会人としてどうかとは思うのですが。。。

そんな僕が、この夏自分のアトリエ(ただの部屋だってーのに)に壁時計を掛けました。
帰省時に訪れた金沢21世紀美術館のミュージアムショップで購入したオリジナル時計。円形の時計盤の凹凸は、美術館の立体平面図になってるとこがお茶目。
鮮やかなオレンジ色は僕の最近のブームで、一目でビビビッときて手に取っていました。

時間を確認するという用途では全然考えていません。ただのインテリアの一部としてです。
その証拠ではないんだけど、全然正確じゃないんです(笑
買った当初は1日で30分近くもズレた(不良品だよ普通)し、今はなぜか正確になったものの、ちょっとずつ早まっています。。

でも全然気にならない。眺めてるだけで嬉しくなる、ただの飾りですから(^ ^;;

夏の不思議な乗り物


life_340.jpg

今年の夏のワンシーンシリーズ(!?)をもうひとつ。富山市北部を走るライトレールです。

路面電車の現代版みたいな2両編成の乗り物で、スムーズな加減速でスイスイ走っていきます。何だか遊園地の遊具みたいな乗り味。。
低床で乗り降りし易いのが特徴だけど、その分車軸とかが車内に張り出してくるので、座席は見た目より全然少ないです。

元は富山港線と呼ばれたJRの廃線をそのまま使用してるライトレール。
国鉄時代から日本一駅と駅の間隔が短いことで、一部のマニアには有名な路線でした。
富山駅の北口から、神通川河口近くの岩瀬の浜に至る、たった24分の旅。
富山のゆるーい空気が味わえる、不思議な乗り物です。

過ぎ行く夏


life_339.jpg

ここのところ雨の降らない日がありません。秋雨前線というヤツの仕業でしょうか。今週末の連休も、どうやら厳しそうです。
梅雨が明けたのは7月も終わりの頃。そこから一気に暑くなって、そのまま猛暑が猛威を振るって1ヶ月が過ぎ、また雨降りの季節に切り替わったカンジ。

そう考えると、本当に夏らしい夏の天気はほんの1ヶ月程度。平均した気温は1年を通して上がってるかもしれませんが、本当に夏を楽しめるのは一瞬である、と言えるかもしれません。
そんなわけで、暑い日が続いて厳しかった今年の夏も、もう終わりなの?と惜しまざるを得ないわけです。。

写真は実家の菜園で実っていたトマト。
今年の夏を思い出す、個人的なワンシーンです。

草津温泉「山本館」


先週末は草津温泉に訪れてました。

標高1000m級の温泉街で避暑。草津は志賀高原の入口で、万座温泉は更に高い所にあるけれど、ここ最近「温泉街」の喧噪の中で温泉を楽しみたいと思ってたので、久しぶりに草津に泊まることにした次第。

life_336.jpg

泊まった宿は「山本館」。湯畑に面した贅沢な立地で、伝統ある雰囲気を醸し出している旅館。
いつも湯畑を散策する度に気になっていた木造3階建の数寄屋建築の宿に、念願叶って訪れることができました。
宿の雰囲気は素晴らしく、建築好き温泉好きの僕の満足感をしっかり満たしてくれましたね。

life_337.jpg

温泉は男女別の内湯が1つずつあるだけだけど、そもそも11部屋しかないのでこれで十分。
すぐそばの白旗源泉から引く極上の酸性泉によって、身体の芯からさっぱりとした気分。

life_338.jpg

日が落ちれば、湯畑の夜景と温泉街の賑わいが宿の中から楽しめます。
浴衣を着て下駄を鳴らしながら散策するのも格別。いつもは山奥の一軒宿や共同湯を日帰りすることが多いですが、こうやって温泉街を一晩楽しむのも実にイイもんです。

温泉街エレジー溢れる情緒、新鮮で泉質抜群の温泉が高レベルに揃った素晴らしい宿。
さすが草津温泉だね。

北海道ツーレポ完結!


life_335.jpg

前編を先行アップしていた北海道ツーリングの残りのページをアップしました。
いつもながらお待たせしてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今回アップした後編はほとんど、先日導入したiMacで作成しています。
それまで使用してたPowerBookと液晶が全然別モノなので、前編後編で写真の色合いとかが違ってるような。。。
ま、いーや(^ ^;

お楽しみください。

残暑の土曜の朝


台風の直撃を受けて、金曜の検査はキャンセル。しかも台風が直撃する当日になって・・・
おかげさまで仙台駅で運転見合わせの新幹線を3時間近く待ったあげく、東京に帰ることができました。。

今週末は久しぶりに温泉に行ってゆるりとしてくる予定となっております。
このクソ暑いのに温泉かい!というカンジですが、避暑ですよ避暑。んで湯治。

来週から連休が続きますねぇ。どうしよーか。。

あ、北海道ツーリング後編、明日中にはアップできる予定です。たぶん。

台風が来る!?


なんか台風来てるんですね。
さっきまで凄い雨が降ってましたが、今現在は小康状態です。

なぜかこんな時に仕事で仙台に行かなければならないんですが、、、
明日はまぁいいとして、台風直下の金曜日、この日は絶対東京に帰らなければならないのに大丈夫かなぁ。。。

こういう心配しなけりゃならないから、公共交通機関で移動はイヤなんだよな(笑

シートレールのガタつき


life_334.jpg

ここ最近、エスに取り付けているレカロシートRS-Gの運転席側シートレールにちょっとしたガタつきが発生し、加減速でシートがゴツンと動いて集中できないので、購入したASMで見てもらいにいきました。

原因は、スライドバーが歪んでレールの噛み合わせが浮いた状態で固定され、それが増幅して体感できる程のガタつきに発展してしまったとのこと。
取り外し調整で直してもらいました。また出るかもしれません。レバーはデリケートに取り扱った方がいいかも。レールの剛性感は大切だからね。

それはそうと、ASMの総店長が「ブログ見てますよ」と・・・!
元々は早野さんとこのリンクからの訪問で、前からご覧になってたそうです(@ @)
S2000 Grageで言いたい放題インプレしてる内容もバレバレでお恥ずかしい限り。。
しかも最近は放置状態に近く、ちゃんと追記インプレしなければと思い直した次第。

でもこうやっていろんなところで繋がって、いろんな人が訪れてきて目に触れるというのは、何よりの励みになりますね。
今日は気合い入りました。

PowerBookからiMacへ


life_333.jpg

4年半以上も僕の足りない脳ミソを補い続けてくれたもう1台の愛機PowerBookG4が、第一線を退く時がやってきました。
日に日に増え続けるデータ処理に悲鳴を上げていたのを騙し騙し使ってましたが、もうさすがに限界。。

ファーストマシンとして新しく迎え入れたのは、8月に発表されたばかりのAluminium iMac。ようやくIntel Macに移行です。
先代の24inchが出てそろそろかなーって思ってたんですが、デザインが変わりそうだったのでそれまで待っての購入。
「遺影」やら「パンダ」やら揶揄されて、確かに見た瞬間ちょっとだけ??と思いもしたけど、金属の質感に勝るものは無いですね。もはや「iMac」のイメージではありません。

さすがに24inchは大迫力。思わず見上げてしまいます。。
でも何ででしょう?すぐに違和感なくなりました。デザインも写真とかで見るより全然イイです。不思議だ。。
ガラスによるテカテカ液晶は、僕の部屋では写り込み皆無だしすんげえキレイで最高なんですが、ずっと見上げる体勢になるので首が痛いです。。。鍛えるしかないか(- -;;

まだセットアップしてネットサーフィンくらいしかしてないので性能は全然わかりませんが、とりあえず起動は恐ろしく速いです。。
CPUは一気に2世代飛び越えてるし、クロック数は2.8倍、メモリは2倍、HD容量は8倍以上、比べるのも可笑しなほどの性能アップですから。。
間違いなく持て余します(笑)。でもまた数年はもってもらわないといけないので、先行投資ですよ。

こっちのインプレもボチボチやっていきたいと思います。

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search