陰影礼賛


life_366.jpg

湖畔の木陰に佇む1台のオープンカー。
装飾の無いシンプルな形態を包む漆黒のボディが、淡い光の中に浮かび上がる。

思いのまま走るために生まれてきたピュアな存在。
陰影が映し出すその存在に表れる、日本的な優美さ。
大自然の懐という地を超越した、文化的で感覚的なイメージと言語が浮かぶ。

目の前にした瞬間から、想像力が膨らんでいく。。

様々なシチュエーションにおけるS2000という形態に、今日は何を感じるだろうか?
そんな妄想も、旅の魅力のひとつなのだ。

ホイール補修DIY


life_365.jpg

サンデーメンテの続き。
昨年の夏休みに、富山の馬場島で脱輪した際に傷付けたアルミホイールを(今さら)補修してみる。

life_363.jpg


ガッツリえぐれてるので、結構目立ちます。
大きなバリはあらかじめカッターでカット。もちろんその前にしっかりと汚れも落としてます。
そんでもってホルツのアルミパテを傷口に盛り付け。これがなかなか上手くいかない。むむむむ。

life_364.jpg

しばらく格闘してこんなカンジになった。。。イマイチな仕上がり・・・不器用全開だなぁ。
ま、これでも随分目立たなくなったからね、ヨシとしようっと。

いつもこんな具合で、かなり適当です(^ ^;;

幌に穴(T T)


天気も良かったし、エスをゆっくり掃除とかしてたら、偶然見つけてしまった衝撃の事実。
幌に穴が開いてました・・・(T T)

life_361.jpg

内側の骨組みに小さなバリがあって、開閉の度にそれが擦れて内側から裂けて、やがて穴が開く。
検索すると結構良くあるケースとしてヒットする定番トラブルだけど、まさか自分のエスでしかもこんなに早く現れてくるとは・・・

外側から見るとほとんどわからないくらいだけど、内側から見上げると明らかに光が指してる状態。
幾度もの幌の開閉でどんどん傷口が広がっていったのが明白なくらい、直線的にかつボロボロに裂けてます。

雨漏りの形跡は無かったから良かったけど、傷口が広がらないうちに手を打っておくのが得策。
メーカーから補修キットなるものが出てるみたいだけど、そんなの待ってられないので、見つけたが即、ホームセンターで使えそうな材料を調達して処置することにしました。

近所で購入してきたのは、薄っ平いゴム板と強力接着剤と強力粘着テープ。
まずゴム板をカットして、接着剤で内側から確実に接着。その上から粘着テープで押さえて完了。

life_362.jpg

動作試験をすると、強く擦れて不安は残るけど、動きに追従してるしとりあえずは問題無いかと。。しばらくはこれで様子見てみよう。

幌の開閉回数が頻繁だと出ることがあるらしい、ちょっと心臓に悪いトラブル。
オープンにすることが多い方は特に要チェックです。

奥利根ツーレポ完成


life_360.jpg

照葉峡改め、奥利根ツーリングレポートをアップしました。
作ってみると、照葉峡がメインには違いないんだけど、その他もクローズアップできたんで、大きなエリアとして奥利根、としてみました。

その「照葉峡」なんですけど、漢字の雰囲気でなぜか「てるはきょう」って心の中で読んでいて、ついファイル名とかもその読み方で付けちゃってるんですが、これって「しょうようきょう」って読むのが正解らしいんですよね・・・って冷静に考えたらそりゃそうだろってカンジなんですが(笑

そうわかってても、今でもつい「てるはきょう」って読んでしまう。
もうこれは自分の中でのニックネームなんですよ・・・と正当化してみる(^ ^;;
へへへ。

しばらくエスが出動できない(タイヤが死んでる)ので、ツーリングは休業中です。
その間にちょこちょこメンテナンスしとこうっと。

別冊特集S2000(99年発売当時)


life_359.jpg

カタログの話をしたので、メーカーカタログ以外のS2000紹介本のコレクションでも紐解いてみようかな。

最初にエスが発売になった当時、僕はEG4に乗っていた学生で、発売になるS2000をメチャクチャカッコいいなースゲーなーと興奮しながら見ていました。
でも高嶺の花過ぎて、自分が乗る姿は全く想像できませんでした。NSX並みに非現実的なクルマだったなぁ。

そんな欲求不満を満たすために(!?)、発売当時に発刊された紹介本を買い漁って、誌面で知識を貯えてましたね。
まぁエスに限らず、興味あるクルマがあればまずカタログ手に入れて、専門誌の別冊を買い漁る習性があるんですが。。

そんな過去の教科書たちは、今でも僕の本棚に並んでいます。
1999年当時の本なので、当たり前ですが初期型の紹介しかないです。
中の写真とかはほんのり歴史を感じますねー。(本自体の価格も・・)
でもHONDAが出す久々のFRオープンスポーツ!っていう興奮が、今でも誌面から伝わってきます。
ごくたまにだけど、パラパラめくるとまたエスの素晴らしさを再認識したりして。

今でもオークションとかには結構出回ってるので、興味ある方は集めてみては?

S2000 08model カタログ


life_358.jpg

本日10/25から発売になるマイナーチェンジされたS2000のカタログが届きました。

実にシンプルな冊子ですが、HONDAらしく技術解説書みたいな内容構成は大好き。タイプRとS2000は特にストイックなんだよね。
内容は標準車とウワサのタイプSの2本立て。タイプSは以前から言われてた通りなので、特に内容に発見はありません。

目を引いたのはボディカラー。シルバーは新旧交代し、ブルーは新色が追加になってたりしたけど、個人的にはプレミアムカラーの「プレミアムサンセットモーブ・パール」って色が凄くキレイでいいなぁと思いました。

08modelのイメージカラーになってるこの色は、要は薄い紫色なんだけど、とても上品でクラシックな印象。
04modelの時のムーンロック・メタリック、06modelの時のバミューダブルー・パールもあぁイイなーと思ったもんだけど、今回も美しい色が追加になってます。
結局エスって、どんな色でもそれぞれが魅力的な悩ましいクルマなんだよなぁ(笑
04mの時はニューフォーミュラーレッドだ!と疑いようもなく決めてたけど、06m、08mならそれぞれイメージカラーを選ぶような気がします。。

イヤ、でも、現状のベルリナブラックも男らしいエスを表現するイイ色ですよ。
でもこの新しい紫は実物見てみたいなぁ。


あ、それとオプションアクセサリー関係は全然変わってないみたいなんですが、ひとつだけ、ワイパーのバリアブル間欠スイッチが遂に純正で加わってました。。
今までフィットアリアのを流用するのが定番だったアレです。

このくらい標準で付けとけばいいのに・・・

タイヤが無い!?


いつも利用してるあの安いお店でタイヤを注文しようとしてるのですが、指名する銘柄がことごとく「メーカー在庫無し」で困っております。。。
なんで?そんなにマイナーなサイズなのか??

足立区にあるその「安いお店」は、在庫を持たずに注文を受けてからメーカーから取り寄せてるので、逆に在庫のある他の店から購入すればいいんですが、価格の魅力には勝てません。
また、グレードの違うタイヤを選ぶ方法もあるけど、替えれば20000km程度はつき合わなきゃならないこと考えると、ここで妥協はしたくないんですよね。。

困った。。。ワイヤー露出してるし(汗)、しばらくエスは出動できなさそう。
もうちっと早く発注しとくべきだったか・・(そもそもメーカーが作ってないんなら一緒か)
とりあえず現段階での第一候補(納期が早い)は、RE050です。うーむ。。

照葉峡


life_357.jpg

何だかこの1週間はバタバタしたまんまで終わってしまいました。。眠い・・(_ _)

全然天気良くなかったかと思った週末の天気でしたが、絶好の行楽日和でしたねー。皆さんはどんな所にドライブに出掛けましたか?
土曜日は所用でしたが、各地で紅葉もピークってことで、日曜には人混み覚悟で照葉峡に行ってきました。

案の定とんでもない混み具合でしたが(汗)、やっぱり紅葉ってイイですね。
鮮やかな色彩にはホント心奪われるってもんです。

先週の箱根といい、週末はコンスタントに走ってるので、いよいよタイヤがヤバくなってきました。ワイヤー見えてます(滝汗
次の週末までには届いてほしいっす。

秋のS2000箱根ドライブ


life_353.jpg

日曜早朝6:00頃、東名高速海老名SA到着。今回の親玉とも言えるASM1号車を含め、既に10台程のS2000が集結してました。
今朝行われた箱根ドライブには結局この後、30台以上ものS2000が集結し、それぞれドライブやエス談義に花を咲かせる楽しい休日の朝となりました。

ただつるんで走って箱根に行ってダベってくるというオフ会的な集まりでしたが、途中参加、途中離脱自由。基本的に自力で安全に移動して、自力で楽しむというある意味適当な企画(笑
しかしそれが却って気楽に参加しようという気にさせてくれたのが、楽しめる要因だった気がします。

life_354.jpg

海老名SAから小田厚経由でターンパイクへ。小田厚では1号車の真後ろになってしまうというご褒美が。恐ろしく格好良いリアビューです。。
ターンパイクは皆さん速いのなんのって。。僕なんかじゃついてくだけで精一杯。エスの走らせ方を勉強させて頂きました。。

life_355.jpg

大観山でひとしきりダベった後は、第2ステージ、芦ノ湖スカイラインへ。
・・・まぁ周りが同じクルマ(弄りっぷりは全然違いますが・・)なので、自分の運転のどこがウィークポイントで、クルマの挙動がどこが安定しないかとか、そういうのを短時間で見させてもらったような気がします。有意義でした。。。

life_356.jpg

山羊さんコーナーの富士山側に陣取って再びダベり会。日曜の芦ノ湖なので、その他いろんなスポーツカーが集まってきましたが、この日は圧倒的にS2000。数とお目立ち度が違います。注目度抜群。
途中フェラーリの大群が押し寄せてきて、それはそれで見応えありましたが、、この日ばかりはエスの大群に場所を抑えられた格好になってました。

さすがにこの大群の中では、ノーマルルックの色濃い僕の黒エスは全然目立ちません。いや目立つのがコンセプトではないのでいいんですが。。同じS2000に埋もれてしまうのは、ちと悲しいような。。
エスオーナーの話し相手って僕には普段いないんですが、何人かのオーナーさんと交流できたのも楽しかったです。(3troyさん、Oh!さん、どうもありがとうございました)

この後皆さん再び群れを成して寿司を食いに向かわれましたが、僕は残念ながら午後から別件があったため、ここで離脱となりました。
まだ紅葉前線なんて遥か遠くの箱根でしたが十分に寒く、移り行く季節を肌で感じる箱根ドライブでしたが、S2000がこれだけ集まるとホットな空間が瞬時に生まれるような気がしました。しばらくは皆さんのエスの甲高い排気音が耳から離れなさそうです。

これからのS2000ライフを考える上でも、とても有意義だった日曜のドライブでした(^-^)

はじめてのオフカイ


life_352.jpg

お遣いではありません。オフ会です(- -)

日曜日早朝にS2000で箱根ドライブに出かけるよー一緒に行かない??ってASM総店長のblogで告知がありまして。(だから厳密には「オフ会」ってわけではないんだけど)
当日は他の用事があったんですが、S2000が大挙して集まりそうな気配があり、ちょっと予定変更してでも行ってみようかなという気になりました。

こういうオフ会的な集まりって、今まで参加したことがないのでかなり新鮮です。
オフ会と表現しつつ、スタンス的にはただのドライブで一緒に行こうよ!くらいのイメージの集まりなんですが。(何のイベントも無く、ただつるんで箱根に行くだけ)
だから僕も、S2000がいっぱいいる中で混じって走りたいって、ただそれだけの動機でしかないまま参加です。

もし行かれる方、これ見てそうか行ってみよう!という方(別にS2000じゃなくても誰でも一緒に行けるドライブです)、いらっしゃいましたら練馬ナンバーの黒が僕ですので、当日はヨロシク〜。

ブイスポ最新刊


life_351.jpg

今日は VTEC SPORTS vol.027 の発売日でした。

vol.001からずっと購読してる優良読者です。
昔は校正してんのかと思いたくなるほど誤植のオンパレード(笑)、最近は連載記事が長続きしないのがうーむ・・ですが、それでも内容は未だ充実してると思われ。。

今回は久しぶりにS2000の特集でした♪
もうすぐタイプS発売ですからね、予想はできましたが。
3ヶ月に1冊の発売なので、3ヶ月かけて楽しみたいと思います(笑

表紙は評判芳しくない(!?)米国版CRですが、最近見慣れてきたなぁ。ポリバケツ色はまだムリだけど(^ ^;

がんばりました!能登半島


life_350.jpg

お待たせしました。
2週間前の能登半島ツーリングレポートをアップです。

2002年に引き続き2度目の能登半島ツーレポですが、読み返してみるとあまり目新しい所とか行ってないような気が。。。
前回行って凄く良かったと思ったスポットだし、5年も間が空いたことだし、まぁヨシとしてます。

能登半島は首都圏からなら適度に遠くて、行くまでの道のりだけでも走り応えありますね。
素朴な風景が好きで、海沿いの景色が好きなら、訪れて間違いのない場所です。
個人的にはツーリングステージとしてかなりオススメ!

そんな能登半島のアプローチルートとして今回使った有峰林道もなかなかイイ。
灯台下暗しというヤツで、故郷である富山や石川、三重は、手薄なエリアだったりするんですよねぇ。

なんかまとまり無いコメントですけど(^ ^;、お楽しみ下さい。

ようやく秋到来!?


先週の日曜くらいからグッと寒くなった気がしますね。
月を跨ぐ瞬間いきなり秋がやってきた、そんなカンジで、急激な季節の変わり目とやらを感じます。

今年は9月に入ってもずっと暑かったので、紅葉は例年より遅めなんでしょうか。
この時期なら既に、草津志賀道路や栗駒山といった所が先陣を切って見頃になってるハズです。
昨年は確か体育の日に奥志賀ツーリングに行ってますが、今週末あれくらいまで紅葉進んでるような気があんまりしない。。。
つい先週まで十分暑かったから、そう錯覚してしまうのかもしれませんね。

タイヤの摩耗


しばらく書き込みサボってしまいました。。
能登ツーレポ優先してた上、週末は会社のイベントで全然時間取れなかった、、と言い訳しとこう(^ ^;

life_349.jpg

前にも書いたけど、フロントタイヤの片減りが激しく、交換を考えねばなりません。
日曜にASMに行ってちょこっと弄ったんですが、このタイヤじゃアライメントも調整できず・・・少しキャンバー起こしたいんだけどなぁ。。(調整できないことはないが、偏摩耗したタイヤじゃ意味が無い)

僕の乗り方によるタイヤの接地の仕方の傾向が明らかなので、アライメントもツーリングメインのセットにちょっと変更する必要アリです。
キャンバーではなくスプリングで接地面積をコントロールするセットアップを総店長に教わったので、いろいろ考えてみると面白そう。。

ちなみに今履いてるRE050Aは今年の2月に履いて、大体18000kmくらい。
フロント内側がご臨終だけど、よく見たらリアも結構キテました。
このタイヤもうちょっと持つかと思ったけど、こんなもんなのかなぁ・・・・

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search