ようやく?


life_906.jpg

昨晩都内で、エスの走行距離が7万kmに到達。
早いような遅いような、微妙なカンジです。

ここ1年に的を絞れば、走行距離の伸びは明らかに鈍ってるんですけどね。
6万km到達が昨年の10月13日ですから、それまでのテンポからは緩やかになりつつあるのは事実です。

今はほとんど「お遊び」用途でしか乗らないので、ね。
2号車効果が出てます(^ ^;

Audi+S2000


life_905.jpg

毎年恒例になりつつある、アウディ主催の箱根野外ジャズライブに今年も参加してきました。
アウディHPで申込、抽選で当たれば無料招待というイベントですが、今のところ応募した年は全部当たってます(謎
アウディオーナーの参加が圧倒的なのは言うまでもないですが、別にそれ以外のメーカーのクルマで参加したって怒られません(笑)一種のプロモーションですからね。

なので、箱根彫刻の森美術館エントランスで、アウディとS2000という異色のコラボが実現です(^_^)(この右隣にはアウディ各車種が展示されてたこともあり)

野外美術館でジャズセッションにリラックスした雰囲気で耳を傾けるのは素晴らしく気持ちが良いですが、加えてその周囲にはアウディが展示品のように配置されていて、クルマ好きの心をくすぐる空間設定がまたイイ。

アウディは割と好きなブランドです。
アウトドアを趣味にした都会派を気取るなら、A4アバント2.0リッタークワトロなんかセンス良い選択だと思います。
1台でスポーツカーとファミリーカーを兼ねる必要性に迫られたら、TTクーペなんかはすごく有望ですね。TTSならなおのことヨシ。ま、お値段は張りますが・・・

クルマとアートを結びつける夏の定番イベントでした。

one day in summer


life_904.jpg

夏休みも終わり、8月も残すところあとわずかですね。
夏のオープンドライブらしいワンカット。燃え盛る緑のボリュームが、いかにも夏らしい。

よくよく考えてみれば、夏は雨が多く、それでいて暑いので、イメージほどドライブには向いていない季節なのかも。

それでも夏が好きです。
昔から、なんとなく、ですが。
それはオープンカーであるエスに乗るようになってからでも変わりません。

短い夏が過ぎ去るのを惜しむ、今日この頃です。

またまた富山ブラック


life_903.jpg

富山ブラック第2弾に、早速行ってしまいました。。
今回は富山市掛尾にある「いろは」というお店。
シロエビでダシを取った白ラーメンとの2本立て看板なラーメン屋でした。

個人的には前回の「大喜」の方が、黒ラーメンらしく濃くって(笑)好みかなぁ。
どっちにしろ、身体動かした後に食べるべきお味なのには変わりませんが(^ ^;

滝と称された川


life_901.jpg

立山山麓を源流とする常願寺川上流の風景。
下流域はそれこそ物心ついた頃から知っている風景だけど、上流域は自分でクルマを駆るようになってから知った風景だ。

雪解け水が急流となって山を流れ落ち、谷を形成して平野を経由し、富山湾へと至る。
しばしば土砂災害を引き起こした暴れ川としても有名で、岩石がゴロゴロしている川の風景からも、それは察して取れる。

立山そのものには自分のクルマでアプローチすることはできないけれど、その一端の風景を、お散歩ドライブで手軽に楽しむことができた。

life_902.jpg

雄山神社〜芦峅寺


life_899.jpg

3つの雄山神社のうちの最後の1つは、芦峅寺の集落にある。
岩峅寺(いわくらじ)から更に立山に向かって常願寺川沿いを山間に入った所にある芦峅寺(あしくらじ)は、昔、立山信仰登山が盛んだった頃の、最後の宿坊街だったところである。
信仰登山者は、芦峅寺で全ての準備を整え、案内人を雇って立山へと向かったのだ。

宿坊として栄えた芦峅寺も、今は立山へと続く県道に取り付く普通の集落にしか見えない。
立山博物館の存在が、この集落と立山の関係を唯一表わしているようにも見える。
その立山博物館の隣に、杉木立に覆われた、芦峅寺雄山神社「中宮祈願殿」がある。芦峅寺の立山信仰の拠点だ。

life_900.jpg

岩峅寺とは異なり、これといって目立つ社殿があるわけではない。
最奥の立山大宮の小さな社殿に続く道が、杉の古木に挟まれていて、独特の厳かな雰囲気を醸し出しているのが特徴的なくらい。

この印象的な杉林の道は、現在も公開中の映画「剱岳〜点の記」で、柴崎芳太郎と宇治長次郎の一行が山へ赴く場面などに使われた場所である。
ロケを行った際の案内板が、一枚のスチール写真とともに神社の入口に立っていた。
その写真は映画には無いカットだったが、芦峅寺雄山神社を背景に、仕事に挑む男達の凛々しい姿を、実にカッコ良く写し出していたのが印象的だった。

それくらいに荘厳で、歴史的な変遷を抱えた場所。それが芦峅寺の雄山神社、なのかもしれない。

雄山神社〜岩峅寺


life_894.jpg

昨日の写真は、富山県立山町岩峅寺にある雄山神社の参道。
立山から富山湾に流れる常願寺川の畔にあり、杉木立の中で厳かな空気を漂わせる社殿がある。

ウチ(実家)を出て常願寺川の河口から矢のように直進して突っ走ると、この神社に突き当たる。
富山平野を一級河川沿いに縦断する豪快なドライブルートだが、途中に障害がほとんど無いので、あっという間に行き着いてしまう。
爽快なオープンドライブの終点にあるのが、この神社なわけだ。

life_896.jpg

雄山神社は3ヶ所あって、本社は何と立山山頂にある。
立山の標高3003mの主峰が「雄山」だから、この名が付いている。
いくら何でも毎度3003mまで登って参拝するわけにいかないと思ったからかどうかわからないが、立山に向かう途中のこの地に雄山神社の出張先がある、みたいなようなもんである。(←テキトーな解釈です)

そんなわけ(?)で、岩峅寺の雄山神社には「前立社壇」というセカンドネームが付いている。
立山信仰の前線基地として、宿坊として栄えた岩峅寺において、登山の安全を祈願する神社だったことは想像に難くない。

life_898.jpg

そんな性格を表わす一端として、神社の敷地内が街路の一部として通り抜けられるようになっている。平野部から立山に向かって伸びるかつての街路が雄山神社の中を通っており、道端で参拝できるようになっているわけだ。(鳥居も両端に2ヶ所ある)

life_895.jpg

拝殿は結構立派。拝殿の裏手にある本殿は重要文化財。なのだが、神様を祀る本殿は近付けないのが常。
立山を開いた佐伯有頼が開祖で、その後源頼朝が再建し、足利氏や佐々成政が修復を手掛けたとかで、そうそうたるメンバーの手が入ったなかなか役者な建築物である。

life_897.jpg

ちなみに、立山山頂にある本社ってコレである。昨年立山に登った際の写真。
最近再建されたばかりの社殿だが、環境が環境なので、早くも風化していた。

由緒正しき大きな神社にもかかわらず、ひっそりと佇み、蝉の鳴き声と、急流の川の気配だけが支配する岩峅寺雄山神社。
わざわざ観光するほどの場所では正直ないかもしれんですが、、お散歩ドライブにはちょうどいいスポットだね。

今年も富山の夏


life_893.jpg

夏眠?より復活。お久しでございます
皆様、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

1059は毎年夏の恒例で墓参り。地元富山に帰ってました。
夏休みだけは先祖供養と、僕の中では決まってます。
まぁそれは半分口実で、盆くらいしか家族が揃うこともないわけで。。

同じような写真が続いてますが(^ ^;)、、コレは四国ではなく富山。
長閑な田舎の夏の風景を味わいに、ちょっくらエスで散歩です。

忘れた頃に四国2009!


life_892.jpg

ひっっじょーーーにお待たせしておりました今年のGWのツーリングレポート、なんと3ヶ月後(滝汗)の今更作成終わりまして、ようやくアップしました。
相変わらずの遅筆にヤキモキされていた読者の皆様、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

毎度のことながら、もっとシンプルにしてさっさと書き上げて公開した方がいいんでわ?という葛藤の中書いておるわけですが、、、結果的には結構ボリューム感あんじゃねーかと自分にツッコミ入れたいほど重くなってます。。
書き始めたらアレもコレも、というのは当然の心情ですので。。これでも結構はしょるとこははしょってるつもり、でしたが。。。(最初のうちは)

内容的には好み分かれそうな気もします。これが最近の僕のスタイルですからね。
6年前に四国行った時とは、ルートは似てても、なんかこう、向いてる視線の方向が違うカンジ。
まぁ当然と言えば当然ですが。

そういうとこも比較しながら、僕自身もう一度振り返ってみようと思います。

お盆休みにじっくりとお楽しみください(^ ^)

富山ブラック


っていうのは、富山の地ラーメンの通称です。
そんなものがあるとは、出身者の僕も最近知りました。
存在自体は戦後からあるらしく、ラーメンブームに乗って知れ渡ったのかと思われ・・

life_890.jpg

この間ついにその富山ブラックなるラーメンを食す機会に恵まれました。
元祖を謳う「大喜」というお店。西町(富山の繁華街の中心)にある店の支店です。

life_891.jpg

本当に、かなりブラックでした(^ ^;
油焦がして垂らしてるんではないか、と勝手に想像してましたが、その正体は、ひたすら濃い醤油スープの色。何故そこまで濃くする必要があったのか。。

戦後の労働者のおかずとして始めたのが起源らしく、安くてウマくてパワーが出る、って言うようなコンセプトが、この黒いスープに繋がったとか。

ラーメンだけだとかなりしょっぱいので、ライスと一緒に食べるのが吉。
休みの日にゴロゴロした後に食うのはヘビー過ぎるので、ちゃんと働くか運動した後に食べるべきですね(笑
しっかり労働後に食べましたよ。美味かったです。


富山ブラックとはカンケーないですが、、

GWの四国ツーレポ、現在追い込み中ですが、今週中完成はムリっぽいです。。
先週末で懸案のPJが一段落ついて再び作成に入ってますが、、正直来週になります。告知しときながら守れずごめんなさいm(_ _)m
盆前には上げますので、今しばらくお待ちください。(それまでこのページもちょっと書き込み休みます)

New Entries

Comment

Categories

Archives(764)

Link

Search