3月 112017
 

2017 03 11 01

本日もドライブ日和ではありましたが、当初よりオイル交換予定日でしたので、ASMにて交換作業を行ってきました。
本日交換したのは、エンジンオイルとデフオイルです。

前回エンジンオイルを交換したのは、昨年の道東ツーリング直後の7月末。
以来の走行距離は5,000km弱なので、いつも通りの定期交換ではありますが、時間にしたら余裕で半年以上経っていました。

銘柄は前回と同じくBILLION OILS 10W-40。
特別素晴らしいフィーリングを持っているわけではないですが、どんな状況でも頑として変容しない、安定感のあるオイルだと思います。

サーキットでタイムアタック!や、できるだけ燃費を稼ごう!っていうような切り口なら、他に選択肢はあると思います。
ただ、どれだけエンジン回しても油圧が保持されている感触と、長時間高負荷運転しても変わらない強さが、今の我がエスにはマッチしているんではないかと。
しばらくはこのオイルでいくつもりです。(MOTULより安いし(笑)

2017 03 11 02

デフオイルも同じBILLION OILSを試してみようと思ってましたが、総店長のススメで、RAVENOLというオイルを使ってみることにしました。

ドイツ製のこのオイル、パッケージには名立たるドイツ製高性能車名が記載されています。
国内で市販されている光景は見たことありませんが、デフはミッションと違って多少冒険できるので、試しに使ってみることにしました。
BILLION OILS 同等品よりちょっとだけ安いのも選択理由(笑
粘度表示はありませんが、75W-140に相当するらしいです。

ところで、ASMの陳列棚を見る度に気になっていたこと。それは、エアコンフィルターって交換したことないなぁって。
いつもオープンで走っているので、あんまり気にしませんでいたが、そうは言っても真夏や高速走行中は室内空調することもあるわけで。。
いつも気が付いた瞬間から忘却してました(爆)が、遂に交換することにしました。

2017 03 11 03

ASM松島大先生奮闘中

カウルトップを外して交換するわけですが、この固定クリップがいかにも割れそうで、今まで一度も自分で外したことはありません。
メカニックの方が慣れた手つきで外していくと、現れたフィルターケースには何も入ってませんでした。
そう、これまで10年超、エアコンフィルター無しで走っていたわけです(笑

ただS2000の場合、フィルターはオプションで設定されていたに過ぎないので、珍しいことではないようで。
でもいくらオープンカーとはいえ、300〜400万もしたクルマにさすがにそれは寂しいような。。。

2017 03 11 04

S2000に「純正」ACフィルターの設定は無いので、他車用純正品を流用

交換自体は非常に簡単で、カウルトップさえ外れれば容易いもの。
まぁ効果の有無はほとんどわからないとは思いますが。。

その他にも、不具合事象や今後のことについて、いろいろと相談に乗ってもらいました。
S2000も生産中止になって久しいクルマですが、まだ一線で取り組んでくれるお店があるというのは心強い限りです。

 

・・・・・・・

 

帰りはちょっとだけ遠回り。横羽線〜C1〜池袋線という首都高ルートで。
途中、ランチしようと平和島PAに寄ると、こんなものを配布してました。 

2017 03 11 05

首都高のマークが描かれた小振りのトートバッグ。中には防災グッズ。
「ぜひクルマの中に入れておいてください」と渡されました。

今日は3月11日。あの日から、ちょうど6年が経ちました。
被災地では、元の生活が取り戻せないままの人々、最愛の人を失い苦しんでいる人々が、今もたくさんいると思われます。
我々はそれを忘れてはならないし、1年に一度だけじゃなく、常にそれを心に留めて、一緒に進んでいかなければならない。

いま、今日もこうやって好きなクルマのことで、いろいろと話をしたりして楽しめる瞬間は、実はとても貴重なのです。
6年前のあの日のように、ある日突然、世の中が変わってしまうことがあり得るのだから。

今この瞬間がとても大切だということは、絶対に忘れないようにしたい。
そのために今も未来も、悔いのないように進んでいきたい。

そんなことを改めて強く思った1日でした。

 Posted by at 6:00 PM
3月 092017
 

2017 03 09 01

特に意味は無いんですけど、S2000写真集の中から1枚蔵出し。
これまた関係ないですけど、週末はオイル交換しなきゃです。以上(笑

 Posted by at 1:30 AM
1月 272017
 

2017 01 27 01

特段意味は無いですけど、ガレージスナップから1枚。

昨日発売の今月号「ENGINE」は、毎年3月号恒例の「2台持ち」特集です。
今年は載っていませんが(笑)、毎回楽しみにしている企画です。

雑誌といえば、ENGINE誌と同日発売の「NAVI CARS」。今月号は、自誌が自動車雑誌にもかかわらず、「自動車雑誌」特集。
最近謎な企画が多く、でもそれが良くも悪くもこの雑誌の特徴かとは思います。 

そんな中で個人的に嬉しかったのは、巻頭の鈴木正文氏へのインタビュー。
自分の自動車観に多大な影響を与えてくれた、カリスマ編集者です。
インタビュー記事なのでいつものスズキ節はありませんが、ご興味のある方は是非。 

 Posted by at 1:29 AM
1月 152017
 

2017 01 15 01

この冬最強の寒波襲来ということで、多くの地域で大雪になっているようですが、ここ東京はいたって平穏です。
というか、連日快晴の連続。雨が降るどころか、曇りすらしません。
もちろん気温は低いですが、それでも雪が降る地域から比べれば温暖そのものでしょう。 

大雪で大変な目に遭っている地域には申し訳ないですが、快晴の休日、すぐにでも走りに出かけたい。
しかし、この週末も叶わず。仕事の荒波が落ち着くまでは、冬眠状態が続きそうです。

そんな中、少し時間があったので、近所のカー用品店に行ってきました。(アルファGTで)
そして、久しぶりにカー用品店で、1,000円以上の買い物をしました(笑

ネット通販というものがなかった昔は、それこそ暇さえあればカー用品店に入り浸っていたような気がします。
高校生時代には自転車で乗り付け、初めてクルマを所有した札幌時代は市内のオートバックスをコンプリートするくらいの用品店マニアぶり。
それが今では、よほど緊急性がある場合以外には、カー用品店には行かなくなりました。

ネット通販で事が済むというのも大きいですが、だったら本屋だって行かなくなるはず。
でも自分の場合、本屋は相変わらず楽しめる場所のうちのひとつで、時間があれば寄ってしまう習性は持ち続けています。
それに対し、あれだけ好きだった用品店に行かなくなったのは何故か。
それはひとえに、品揃えの影響でしょう。

今の時代、用品店にとって最も力を入れる商材は電装系。ナビが最たるものですが、それすら純正装着が当たり前となった昨今、アフターで力を入れるのは更にその先。オーディオ単体の販売ブースは、今はほとんど見られなくなってしまいました。
90年代のカー用品店と言えば、規制緩和のご時世の中、まずはマフラーやエアロをはじめとするスポーツモデル向けのアフターパーツ。そして、貧弱な純正装着の機器をカバーするオーディオ系(しかも2DINとかMDとかの時代)がメインだったように思います。
まぁ時代が変わればそんなもの、すぐに移り変わって当たり前というのはわかりますが、、時代からしてみればちょっと(かなり?)昔のクルマ好きタイプの自分からしてみれば、なんとも退屈な場所になってしまいました。

たまに赴くと、それはもう浦島太郎気分。おーこんなもんが売ってるんだとか、これ何に使うんだろう?とか。
アフターパーツの需要って、世相を反映してますね。それを観察しに訪れているというのも悲しいですが(笑

ちなみに本日購入したのは、継ぎ足し用のエンジンオイル、ホイールクリーナー、タイヤワックス。
前世紀と趣向が変わらない利用形態ですが、そうは言ってもたまに行くと、やっぱり楽しかったり、ね。

 Posted by at 5:18 PM
1月 092017
 

2017 01 09 01

久しぶりにガレージを撮影してみました。

連休でしたが、中のクルマ+バイクたちは、まったく出動していません。
愛人様は年末年始で長距離をこなしたので満足していただいているのですが(笑)、エスとdukeは連れ出す機会がなく、冬眠状態です。

2017年の走り初めはいつになることやら。。。

 Posted by at 6:53 PM