3月 282016
 

2016 03 28 01

S2000のタイヤを交換しました。

既にリアタイヤのスリップサインが出ており、車検を前に交換することにした次第。
フロントはまだ溝が残っているので、今回はリアのみの交換のつもりで2本だけ発注をかけておきました。

ところが交換当日になって、いま一度フロントもしっかりチェックしてみると、溝は残っているものの、ブロックの根元には微細なひび割れが散見され、思ってたよりもくたびれ感が大きい。
急遽フロント2本も交換することにして、結果的にいつも通り4本同時交換となりました。

ちょっと贅沢なハナシですが、前回交換時から考えると、交換適期は過ぎていると判断。
運転上達のためのポリシーである「ガソリンとタイヤはケチらない」を無視するわけにはいきません。

銘柄は再び GOODYEAR EAGLE RS Sport です。何セット目かな。たぶん3セット目ですね。

マイナーな銘柄ですが、かなりバランスの取れた良いタイヤです。
一般的には、サーキットユースも視野に入れたハイグリップラジアルとしての位置付けになるタイヤですが、ワインディングでのレスポンスから長距離の走破性についても、一定の満足感を得られています。
当初心配したウェット路面での性能も特に問題なく、ワインディングで安心してアクセルを踏みコーナリングを楽しめ、それでいて耐久性も高く、コストパフォーマンスの良いタイヤと評価しています。

2016 03 28 02

ところで、前回交換時から今回までの間に、RS Sportがマイナーチェンジして、S-SPECなるグレードに進化してました。
タイヤのサイドウォールにはかなり小さく、いかにも後から付け足したような形跡で「S-SPEC」と入ってます。

2016 03 28 03

トレッドパターンは、以前とまったく変わりありません。
コンパウンドの配合がちょっとだけ違うとか。RS Sport は住友ゴム製なので、ダンロップのZIIがスタースペックに変わったとか、そういう感じのことかと思います(笑
たぶん自分には、従前のモデルとの違いはわからんでしょう。

そう言えば昨年だったか、グッドイヤーと住友ゴムの提携解消が発表されてましたね。
現状ではまだ、ダンロップの仕様違いがグッドイヤーみたいな状態ですが、今後どうなるんだろうっていうのはあります。
せっかくのMade in Japanが、アジア製に取って代わったりしないだろうかという不安。

今回も交換をお願いしたイーグルショップURAWAによると、ダンロップとグッドイヤー(とファルケン)は住友ゴムの工場で作っており、グッドイヤーの生産数と工場の稼働率を考えると、急に変わったりはしないのではないかとのこと。
まぁ変わったら変わったで、他メーカー含めたラインナップから考えればいいんですけど。
それより、代わりの利かない純正部品の欠品の方が問題だ。

2016 03 28 04

なんにせよ、新しいタイヤってのはいいもんですね。タイヤ替えただけなのに、なぜかクルマ全体がパリッとして見えてくる。
乗ってみると、その変化は超が付くほど明らかで、ソフトな乗り心地に頬は緩みっぱなし。

早くどこかに出かけたい、のではありますが、来月には車検を受けなければなりません。

 Posted by at 1:07 AM
3月 272016
 

クルマ生活とは関係のないような海外旅行記ですが、同じ「旅」という枠で楽しんでいますので、この版にて今少し報告したいと思います。

国内ツーリングでは、食についての体験記がほとんど抜け落ちているのは御存知の通り。(なぜならマトモに食ってないからだ(爆)
海外では車の運転がない分、食に充てる興味も豊富なわけで、それなりに楽しめてしまうわけです。

台北といえば、まず夜市。暗くなると開店する屋台街のようなもので、市内各所に存在するらしい。
故宮博物館の帰り、士林駅の近くの夜市を訪れ、少し早めの夕食にありつくことにしました。

2016 03 27 01

夜市のエリアに入っても、衣料品中心の路面店ばかり。屋台はいずこ?と思ってると、美食地下街なる表示が。
表示に従って暗い路地裏を突き進み、エスカレーターを降りていくと・・・

2016 03 27 02

士林夜市は、ナイトマーケットというイメージに反する、全天候型の屋台街でした。
これを俗に地下食品街、またの名をフードコートともいう(笑

とはいえ、それぞれの店でテーブルと椅子が個別に用意されていて、店ごとの仕切りははっきりしています。
クアラルンプールのマーケットもこんな感じだったなぁ。

2016 03 27 03

まずはビールで乾杯であろう。マレーシアと違って、お酒が安くていい。
ビールはどこ行ってもTAIWAN BEERオンリー。店によって差はあるけど、大瓶で90元くらい(約400円) 。マレーシアで飲むTiger Beerは、これの4〜5倍はしました(汗
味はまぁ、優しい味ってとこか。

しかし、こういう夜市でビール飲んでるのは、大抵日本人なような気がする(笑

2016 03 27 04

肉あり魚ありで、大変豊富なメニューに目移りしながらも頼んでみました。
台湾には「牛肉麺」というローカルフードがあるけれど、その上に乗ってる牛肉だけ、みたいな一品↑

お店を変えて、異なったメニューをオーダー。
この地下食品街的な夜市では、オーダーシートに自分で記入して頼むシステムらしく、観光客にとっては非常に頼みやすくて実によろしいです。
その代わり、店ごとにあんまり特徴がないっていうのはあるけれど。

2016 03 27 05

外に出てみると、屋台が増えてました。
これぞディープ台湾の食卓。しかし、どう頼んでいいかわからん。

2016 03 27 06

定番のこういうのも食べましたけど、せっかくなので、やっぱ地元民の食堂みたいなトコで、飾らない味を試してみたい。
で、翌日の夜は、見るからにディープな食堂(やや居酒屋っぽい店)に、思い切って入ってみることに。

2016 03 27 07

緊張のためか(笑)、外観を写してなかったんで、内観の写真だけ。
お店のオバちゃんは外国語がまったくダメな上に、毛筆体の文字のみで構成されるメニューが達筆過ぎて、何が何だかまったく判別できない。
システムとしてはどうも、先に麺類を選んで、その後付け合せを選んで、あとは店先にある屋台から好きなの選んで取ってこい、概してそういうことらしい。

2016 03 27 08

わけもわからず選んだ割に、出てきたのはバンバンジーだった。ネギ塩まみれ。これ、めっちゃ美味しい!

2016 03 27 10

主菜の麺。
汁なしのうどんの上に、何らかの具材(笑)が乗ってて、見た目が「ミートソースきしめん」みたいだったが、味の方は当然まったく異なる。
かき混ぜて食せば、果てしなく美味。

2016 03 27 09

オバちゃんがピータンピータンっていうから、日本の中華料理屋みたいにピータンがそのまま出てくるのかと思ったら、炒めものだった。こういう食べ方は初めてかも。

これが衝撃的に美味かった。
今回の台北散歩ベストの逸品。ナンバーワン。絶対。

2016 03 27 11

頼んだものが一気に押し寄せた結果、こんなに賑やかな食卓になってしまいました(笑

胃袋の限界、とギブアップしそうになるが、不思議と箸が進んでしまう、見た目以上に優しい味。
オバちゃんと一緒に、ハオチーハオチーの連呼でごちそうさま。

日本人観光客の多い台北で、最初から最後まで日本人をまったく見かけない店でした。
老若男女、大人数から一人飯まで、いろんな台北市民が訪れる。
ちょっとだけ台湾に溶け込めた気がしました。

 Posted by at 10:30 PM
3月 252016
 

2016 03 16 01

連日時間に追われ、なかなか更新にも手が回らず、早々と台湾の記憶も薄れてきました(笑

海外は毎度のことながら、散々歩きまくりの街角鑑賞。
台北という都市は、何でもない街角の風景の方が、有名な観光スポットよりずっと魅力的な街でした。

2016 03 25 01

アジアの大都会というよりは、日本の都市に限りなく近い台北の街。
でも、ふと視点を変えれば、そこにはやっぱり、見慣れない光景が広がっている。

そういうのをひとつひとつ感じながら旅することは、自分にとって贅沢な非日常体験にひとつなんです。 

2016 03 25 02

2016 03 25 06

2016 03 25 07

2016 03 25 04

2016 03 25 05

台北はまた、「食」の街ですね。いやー食った食った(笑
お上品な飲茶よりも、地元の食堂っぽい店が抜群に印象的でした。

その辺の様子はまた次回にでも。 

 Posted by at 3:39 AM
3月 152016
 

2016 03 15 01

今の仕事を続けて何年にもなりますが、この1年は相当に厳しい。
尋常ではない仕事量を、どうこなしていくか。周囲に例がないほどの、未踏の領域に差し掛かっています。

休日出勤も日常化しつつある中、ストレス発散はやっぱりドライブ!
が基本なわけですが、、先週末はちょっと趣向を変えて、台湾にショートトリップ。週末なんで、行き先は台北オンリー。
何の前知識もなく、ただひたすら歩いて食らう旅だったけど、異文化の街並みを見て感じることは、最良のカンフル剤。

こんなにリフレッシュできるんなら、これからは気軽に行ってもいいかもね。

 Posted by at 11:52 PM