1月 242015
 

2015 01 24 01

オープンカー乗りの皆さんは、幌についてどういったメンテナンスをされてるんでしょう?

エスの幌は布に見えるビニール製です。
お世辞にも耐久性があるとは言い難く、手をかけていないと紫外線の影響かみすぼらしくなってきます。
加えて、開閉時には骨組みとの摩擦で、特定の位置だけが擦れて穴が開いてしまう。よくクレームにならんなと思うくらいあっさりと。(実際よくクレームになったようですが)
これが原因で、8万kmくらいの時に一度、新品幌に張り直しています。

他の幌車はどうなんだろう? こんなにデリケートなのはエスの幌だけ?
ビートのように雨漏りしないのは優秀ですが、全体のコストを考慮した結果、このくらいの品質が限界だったんでしょう。
走りと重量、そして世界最速と言われる開閉スピードを重視した結果と捉えることが必要かと。

2015 01 24 02

外側はこまめに洗い、汚れをかき出して、ごくたまにコーティングを施します。
こうすることで、ある程度は黒黒とした状態を保つことが可能です。
一番いいのは紫外線に当てないことなので、今の保管状況はベストと言えるでしょう。

ただ、それでも幌と骨組みの摩擦による穴あきだけは、どうしても防げません。
オープンに出来る状況であれば極力オープンで走るのがポリシーなので、幌を動かす機会は多い。
一度開けたらパタパタと開け閉めしないことにはしてますが、それでも知らないうちにストレスがかかっているようで、新品交換後それほどしないうちから摩擦痕ができる状態でした。

そこで、摩擦で穴が開いたり破れそうな箇所には、前もって「あて布」的な補強を施しています。
幌と同等の部材で強固にあて布ができればベストですが、いかんせん強いテンションで擦れる部分なので、ちょっとあて布しただけだとまるで意味が無い。
ディーラーおすすめのトラックの幌の補強材(あのヨモギ色のやつ(笑)とか、いろんなものを試しましたが、今はこういう方法に落ち着いています。

2015 01 24 04 2015 01 24 05

その方法とは、擦れる部分に内側から補強テープを貼り付けること。
補強テープにもいろいろあって、テープ自体の強さはもちろん、ビニール製の幌表面にしっかりと貼り付く粘着力を持ったものでないと目的を果たせない。
この粘着力がポイントで、今一番いいと感じているのはコレ。

2015 01 24 03

アサヒペンが出している万能補修テープ。近所のホームセンターで見つけました。
3Mのダクトテープの類でしょうか。テープの表皮が強く、かつ程良く滑るので擦れづらい。肝心の粘着力も強力で、今まで試したものの中では最も耐久性があります。

色はシルバーとブラックがありますが、当然ブラックを使用。
とは言え、それなりに目立ちます。予防的に貼っている箇所もあるので、継ぎ接ぎ状になってカッコ悪いですが、背に腹は代えられない。
幌をたたんだ時に折り目になる箇所もあるので、そういう部分は時間が経つとさすがに剥がれてきます。でも幸いテープなので、剥がれ始めれば貼り替えればいいだけ。

2015 01 24 06

この方法で現在のところ、穴あきはごく小さな箇所が1箇所のみ。(写真中央部にごくわずかに写っている穴がそれ)
交換から6万km以上走ってますが、最初の幌よりはキズは少なく抑えることができてるんではないかと。
途中からガレージ保管になったっていうのも大きいとは思うけどね。

 Posted by at 3:25 PM

  10 Responses to “悩ましげな幌”

  1. こんばんは。

    幌・・・私はオープンカーは初めてですので確かに気になる部分ではあります。

    納車時に社外品ではありますが、新品に交換したので当分大丈夫だろうなどと高を括っており、よくわからないままとりあえず乗ってます(^ー^;

    ドライブも週末だけだし、いちおう車庫内保管なので・・・でも、洗車時にいつもグッショリと濡れた幌を見て大丈夫かな~とか思ったりします。衣類用の撥水スプレーなんかしたほうがいいんじゃないか?とか・・。

    消耗品とはいえ交換となると結構キツいので、なるだけ長持ちさせたいですね。

    • 当初はどうやってメンテするんだろう?ってほとんど放置状態でした。これが結果的に良くなかった。
      洗車時は砂埃を掻き出すように洗う必要があるし、油脂分もしっかりと洗い落とす必要があります。紫外線劣化を防ぐ専用ケミカルでのコーティングもできればベター。
      忘れがちなのは幌の室内側。オープンにしていると、むしろ内側が汚れ放題なので、たまに拭き上げるとウエスが真っ黒ってことに。。。インテリア用のシャンプーで定期的に清掃することをオススメしますよ。

  2. 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたしますw

    幌の問題はオープンカーには付き物ですね(´・ω・`)
    ましてや開閉の機会が多いと…。
    スポーツ走行する方でハードトップを入れる人が多いのも、
    その辺りの煩わしさからでしょうね。

    良い補強方法のために見た目が犠牲になる…難しいですね。

    • どうも。今年もよろしくお願いしますね!

      S2000の開発当時のコンセプトのひとつに、日常的な高速領域でのオープンドライブというのがあったので、天候などの状況の変化によって素早く幌を開け閉めできることが性能のひとつに挙げられていたようです。その結果が、素早い開閉速度の簡素な電動幌に繋がったんですね。
      その代償として、シンプルであるがゆえの耐久性の欠如になっているとも言え・・・

      ロードスターみたいに電動ハードトップがあれば全て解決!ってことになるんでしょうが、S2000の当初のコンセプトを尊重したいから、なんだかんだ言って軽くて速くて味のある、クラシカルな幌スタイルに賛成ですけどね。

      ハードトップは、スポーツ走行する人はほぼ無限を入れると思いますが、これはどっちかっていうと、カーボン製の屋根と電動幌のシステムをトレードすることによる軽量化が目的です。
      純正ハードトップを入れる人は、オープンであることよりも、FRスポーツカーとしてエスを楽しみたいという意図があるんだと思いますよ。

  3. 幌の傷みは悩ましい限りですよね。
    もう、消耗品として割り切る(割り切れる額じゃないですけど)しかないんでしょうかね?

    ところでお試しになられたテープ、僕も同じものを使っています。
    僕のエスの幌は前オーナーから(恐らく)一度も交換していないもの。
    しかも走行距離14万キロな上に青空駐車です。そりゃ、もう傷みまくってます。

    見るに見かねた建材屋勤めの友人がくれたのが、このテープでした。

    昨年の夏は大雨の日が多かったのですが、テープを貼る前に幌の骨組みのリベットを打っているあたりから、かなり雨漏りをしたんですよ。
    けどこのテープを貼ってから同等の大雨に当たっても無問題。
    しかも何回も開閉していますが、裂けもしません。

    こいつはかなり当たりなアイテムですよね(車内から見ると見苦しいですが)。

    • 同じ補修テープを使われているとは奇遇です。
      しかも14万km無交換とは凄過ぎ・・・僕の場合、8万km時点で見るも耐えない無残な補修跡に我慢できませんでしたから。。

      不思議なことに、新車当時の幌と、交換後の今の幌、同じ純正ガラス窓入り後期型幌なんですが、テンションのかかり方が違って、裂ける場所が異なります。
      幌の組み方にもよるんでしょうね。今はここがヤバイということを把握して、予防的に例のテープを貼っている箇所もあるので余計に継ぎ接ぎだらけ(笑

      ちなみに、今年に入ってホンダ純正部品の価格見直しがあり、古い車の部品はエスも含めてかなり値上げになった模様です。幌もその対象で、元値が元値だけになかなか無視できない値上げ幅とか。。
      旧車に冷たいホンダだけに、今後もどんどん値上げ(ともすれば廃盤)が進むと思われるので、どっかで見切って思い切って換える決断も必要かもですね。

  4. はじめまして。いつも楽しみに拝読しています。そして、ブログの内容いろいろ参考にさせていただいています(ありがとうございます!)。

    先日、妻の最初期型S2Kも”魔の三角地帯”に見事な穴が空き、幌を張り替えました。
    うちはオープンで走るのは年に数回と言う、オープンカー乗りの風上にも置けない軟弱夫婦なので、16年12万キロも持ってしまい(?)ました。
    恐らくご存知かと思いますが、仙台にあるコンバーチブル研究所(http://www.conv-labo.jp/index.php)という所から生地を調達して、DIYで張り替えました。
    この生地がビニールとは比較にならないくらい厚く、耐久性はかなり上がったと思います。純正に近い濃いグレーを選んだので見た目が大きく変わる事も無かったです。

    色選定する時もすぐにカラーサンプルを送ってくれて、作業時の相談にも乗ってくれてとても対応が良かったです。
    予約をすれば数時間で作業もしてくれるようですから、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

    • Kazさん、はじめまして。
      いつも見て頂いているとのことで、ありがとうございます。

      コンバーチブル研究所というショップは、名前を聞いたことがあります。
      かなり素材感が違うみたいですね。多少コストが高くついても、純正以上の品質があるとすれば、十分検討の余地があると思います。貴重な情報、ありがとうございます。

      自分のエスはブラックボディに純正黒幌ですが、個人的な感覚からすると、ネイビーやダークブラウン、ダークボルドーのような、トーンの深い色味(ほぼブラックに近いくらい)の幌が似合うような気がしています。
      そういう色味で品質も良い素材があれば、コーディネートしてみたいですね。

  5. こんばんは。
    そして、遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。

    幌は悩ましいですね。僕もS2000の時は、最初のビニールが真っ二つになり、
    その後ガラス幌に交換したんですが、対策無しで頻繁に開閉してたら、
    骨で擦れて一カ所穴が空いてしまいました。手縫いで応急処置したのが懐かしいです。

    ちなみに今のBEATもリアウィンドウがガラスの幌でした。
    お陰でメンテにつかっていたプレクサスはヘッドライトを磨くくらいで、ほぼお役ご免です。

    青空駐車なのに、幌自体のメンテは殆どしていないので、
    ちょっと気にしないとなぁ、と思った次第です。楽しいけど、悩ましいですね、幌。

    • アノマロさん、こちらこそ訪問するばっかりで、コメントしないで申し訳ありません。

      幌のメンテナンスは大変ですが、確かにそれもオープンカーライフの楽しみのひとつですよね。
      なんだかんだ言いつつも、もはや屋根ありには戻れない身体になってます(^ ^;

      屋根開けてガンガンツーリングするS2000をとことん突き詰めたいと思ってます。
      今年もどうそよろしくお願いします。

Leave a Reply to ZO Cancel reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>