10月 272015
 

2015 09 21 18

九州ツーリングのハイライト、やまなみハイウェイのドライブは、いつ来ても格別な体験だ。
あまりに長いルートは、区間ごとに様々な顔があって、飽きることがない。

秋風にそよぐ道端のススキに誘われて停車。 

2015 09 21 19

広大な阿蘇の景色をバックに、S2000の勇姿が映える。
前日のアクシデントのショックが残っていないといえばウソになるが、こうやって何の影響もなく走ることができるじゃないか。
長旅には多少のトラブルはつきもの。そうやって、ずっとやってきたじゃないか。

2015 09 21 20

ロングノーズに収まるのは、2リッター直列4気筒自然吸気エンジン、型式名F20C。
90年代の野性派DOHC VTECの究極系。前人未到の常用9000rpmは、究極の快楽装置。

HONDA独特のインホイール型ダブルウイッシュボーンのサスペンションを、Sachs Race Engneering製のダンパーで制御する足回りは、どんなワインディングロードでも最高のドライビングプレジャーを提供してくれる。

2015 09 21 21

路面とのコンタクトは、EAGLE RS SportとBBS RG-Rの組み合わせ。公道には過度にハイスペックに見えるけれど、S2000の運動性能を持ってするなら、たとえサーキットではなくとも、タイヤとホイールに妥協はできない。
むしろどんな状況かわからないワインディングロードだからこそ、足元の性能には妥協できないのだ。

2015 09 21 22

最高のドライビングマシンにして、最高の旅の相棒。
10年目で辿り着いた自分仕様のカタチ。

S2000というかけがえのない存在がある限り、まだまだ、旅は続いていく。

終わるわけじゃありません(笑
ここから後半戦です。

 Posted by at 2:02 AM

  8 Responses to “熊本ツーリング 〜秋風に吹かれ、S2000”

  1. やまなみハイウエイ、もう15年くらい走っていないなぁ〜。
    今の季節は揺れるすすきを眺めながらゆったり走るのがまた好いですよね。
    気持ちにもゆとりが生まれそうですね。

    • 15年ですかー。そうすると、自分が最初に走った時の方がまだ最近なんですね(笑
      毎回吸い寄せられるように走りに来てしまいますね。全線通しでなくとも十分、楽しめます。
      くじゅう連山の辺りは本当に絶景。それでいてテクニカルなワインディングロードや、思いっ切りアクセル踏みたくなるロングストレートまであったりして。
      ゆったり走ってもヨシ、思いっきり走ってもヨシ、素晴らしい道ですね。

  2. 秋の景色をのんびり眺めているだけで、幸せな気分になれそうな素晴らしい場所ですねえ。

    思わぬアクシデントに見舞われたとのこと、非常に心配しておりましたが、旅を続行できる状態で本当に良かったですね。(経験が浅い私ならばテンションが上がらなくなって、帰ってしまうかもしれません。。)
    沢山のコダワリが詰まったスペシャル仕様のエス。
    いやいや、、羨ましい限りです・・・!

    • 思わぬアクシデントではありましたが、aq32767さんが経験したアクシデントに比べれば全然ですよね。大騒ぎして申し訳ない^_^;;

      全国津々浦々、いろんな道を走るツーリング、しかもフツーじゃないクルマ(笑)で行くわけですから、ある程度は覚悟しながらやるしかない。
      クルマは走らせてナンボって思ってますから、勿体無くて飾っておくようになったらツーリングなんてできやしません。

      ・・・てことを考えながら仕上げてきたエス。今は本当に程良い味わいです。
      いろんな方向性があると思いますが、自分にとってはベストバランス。あとはいかに現状維持するかですね。

  3. 快晴の阿蘇・・・真夏はキツいけど、この時期でしたらテンションが緩むことは
    無かったのでは? 
    道北の道道と阿蘇周辺は、ツーリングの東西・横綱と思っています。

    • その通りで、爽快この上ないオープンドライブでした。

      九州随一のツーリングステージなので、メインルートはどこを走っても車列の一員となってしまいますが、3桁県道や広域農道を選んで走れば、連休中でも楽しめますね。
      前日のダメージがなければ、もっと走れたと思いますが(^ ^;;

  4. 東京から熊本まで走行したのですか?

    • その通りです。
      今回は途中渋滞もあって、時間がかかりました。
      初日のレポに詳細があります。

Leave a Reply to 1059 Cancel reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>