10月 292012
 

九州ツーリングを強制終了せざるを得なかった理由。
お察しの良い方でなくとも簡単に気付くかと思いますが、それがいわゆる「勝手にクラッシュ?事件」というわけで。

その日、九州南部を目指して、大分から佐賀関、臼杵、佐伯と走っていく僕とS2000。
その過程にある九州最東端の岬、鶴御崎はまだ一度も訪れたことがなかったので、自然とその岬へとステアリングを切っていました。

岬の駐車場に人影は皆無。平日の昼間、市街地から遠く離れたマイナーな岬の突端。
人気の無さに、寂しさと不安を覚えないわけではなかったんですが、せっかくここまで来たのだから、灯台くらいは觀ていかなきゃ。(ここまでのシーサイドワインディングを走るのが目的だから、突端の観光物にあまり興味が無い)
エスをガラガラの駐車場には停めずに、灯台へと通じる遊歩道の入口に停め、意気揚々と散策に出掛けたのでした。

鶴御崎の灯台はともかく、岬から付き出した展望台からの眺めが思いのほか素晴らしかった。
台風の影響がここではほとんどなく、照り付ける陽光が肌を刺す。そのおかげで、滞在できたのはほんの数分(アヅイ)。その先の行程を想像するとそれでも十分で、満足してエスを停めた遊歩道の先に戻っていくと、はて?

そこに停めたはずのエスがいない

 

 

一瞬我が目を疑い、冷静に見やると、停めたはずの位置とは明らかに異なった位置にエスの姿。。

そう、遊歩道の入口はリア方向に向かって坂になっており、重力に逆らえなかったエスは、後方の立ち木に左リアをめり込ませて止まっていたのでした。。

 

即脱出、患部の状況を確認。
左リアのテールランプユニットが割れ、バンパー、リアフェンダー共に大きく破損。幸いフレームやタイヤ、マフラーには衝突痕がなく、走行には支障はない感じでしたが、見た目上、このまま走り続けられる状態ではない。

すぐさまリカバリープランが頭の中を駆け巡る。
人もいない、携帯も通じない岬で待っていても仕方がない。一番近くてそれなりに規模がある市街地は、佐伯市。そこまで戻ればディーラーくらいあるだろうと思い、来た道を戻ることを選択。
一番近いって言っても、30kmはありそうな道のり。でも戻るしかない。バンパーを素手で応急処置して市街地を目指しました。

途中バンパーが外れそうになる度に仮処置。市街地に近づいたら今度は突如ゲリラ豪雨に見舞われ、けたたましく雷鳴が轟き、市街地の国道は一気に浸水寸前。
これでもかというほどエクストリームな状況の中、何とかエスをディーラーに滑りこませることに成功。

一軒目は断られましたが、二軒目は板金工場を抱えていたので、快く応急処置を引き受けてくれ、バンパーはまぁ外れないだろうという状態にまで復帰。
しかしテールランプユニット、リアフェンダーの惨状はそのままで、このまま旅を続けても楽しめないだろうなという判断から、その場で打ち切ることを決断。
無念さに苛まれながら、大分県の最南端の町から急遽、最短距離にて帰宅の途へ着くこととなったわけです。

 

今覚えば、あの坂は緩やかで、サイドブレーキが車重に負けるなんてことは通常は考えにくい。確かにサイドブレーキは引いてありましたが、結果からすると、引きが甘かった、と認めざるを得ません。

やはり坂道ではちゃんとギヤ入れて停めないとダメですね。(そういう習慣がなかったのも原因)

しかし、自分が乗っていないところでのクラッシュ。さすがの僕も混乱しましたが、よくリカバリーできた(できてるのか?)もんだと我ながら感心。
実はこの直前にも坂道に停めてたケースがあり、その時その背後は何と崖!でした。
岬の現場も、立ち木に当たって止まったからいいですが、場所は崖上の高所だったので、一歩間違えると・・・・すこぶるラッキーだった、と思うようにしてます(笑

ところが、この勝手にクラッシュ事件、まだ話に続きがあるんです。。
これだけでは終わらなかったんですねぇ・・・・おぉ怖。

ミステリーの続きは、また今度。

Continue reading »

 Posted by at 7:09 PM