1月 082018
 

2017 12 29 01

今年の走り初めは、南房総は千倉に寿司を食いに行くという内容でした。
寿司は実に美味かったですが、、ツーリング的なトピックはなかったし、写真もほとんど撮らなかったので、レポは無しです。
トビラ写真も、昨年の写真を使いまわすという。。

これだけ休みがあってネタがないのもどうかと思うので、少々思うままに書きます。

昨年のカーライフで一番のニュースは、3号車であるKTM 390 dukeを、ビートにスイッチしたことでした。
2016年はせっかく「毎年クルマかバイクか家!を買っている」状況から抜け出したのに、1年しか持ちませんでした(笑
ということは今年も・・・てのは自分でもどうなるかわからないので、この話題を掘り下げるのはヤメておきましょう。

主役のS2000ですが、昨年は文字通り「維持管理」の1年でした。
いろんな部分に手を入れた、もとい「直した」わけですが、その内容は、壊れた箇所、不具合のあった箇所、予防整備と様々です。
簡単にその内容を、おさらいしてみると、

1月/スターターモーター交換、アイドルコントロールバルブ交換
3月/ブレーキキャリパー(F/R)交換、サイドブレーキワイヤー交換、冷却水タンクのフタとホース交換
5月/インジェクター交換
6月/デフマウント交換、マフラー交換
8月/プロペラシャフト交換

タイヤやプラグなどの短スパンの消耗品交換を除いても、これだけありました。
総走行距離が19万kmとなった今でも、ワインディングではそれなりに楽しんで走り続けているので、どこか壊れても不思議ではありません。
そんな状況の中でも、この程度で済んでいる、という見方もできます。

上記の整備の中でも、インジェクター交換による変化は劇的でした。
長年患っていた不整脈が治癒したということに加え、エンジンが明らかに元気になったという副次的効果が得られました。
その結果、ますますドライブが楽しくなった2017年は、R style S2000の歴史の中でも、大きなターニングポイントとなりました。

これに加え、AP2用プロペラシャフトに交換したことで走りの質感が向上したことも大きかった。
いま現在、ここ数年では一番調子がいいんじゃないか、乗り味が上質なんじゃないか、とさえ思うほどです。

さて、このようなS2000の状態ですから、ツーリングが楽しくないわけがない。
その割に出かける頻度が減っているのは、日常の要因もあるので仕方ないですね。。
それでもツーリングだけは、クルマと気力が続く限り継続する覚悟です。
カーライフの中心には「旅 」あり。そのスタンスに変わりはありません。
どこへ行けるか、何回行けるかは、まったくハッキリしていませんが。。。

話を戻して、S2000の維持管理計画。これは今年も継続です。
予防的に手を入れたい部分はまだ多少あって、計画的にやっていきたいところ。今年は車検もあるので、特にね。

五体満足で20万km、そしてその先を目指して、今年も走り続けようと思っています!

 Posted by at 4:29 PM

  2 Responses to “2018年へ向けて”

  1. 遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。
    房総にいらっしゃっていたということですが「ツーリング的なトピックはなかった」という一文に妙に納得?してしまいました(笑)

    1台の維持管理だけで息切れしている私ですから、3台をキッチリお世話されている1059さんは、まさに雲の上のお方です。
    (S2000に至ってはオドメータが示す数字から10万以上引いてもいいくらいのコンディションではないでしょうか。)
    「旅」のほうもタイミングを逃さず楽しみたいですね。

    今年も夜の宴会付きツーリング(笑)など、ご一緒できたら良いな、と思っています。

    • 本年も宜しくお願いします~
      久しぶりに南房総まで行きました。ぴゅーんと行って、ぴゅーんと帰ってきただけですが^ ^;

      今は3台持ちの自分ですが、生活環境の変化に従って、徐々に車輪の数を増やしてきました。
      特に1台と2台の違いは大きく、劇的にカーライフの幅が広がった記憶があります。
      今は無理でも、クルマ好きなら2台持ちをいつかは検討してみてほしいですね。
      もっとも、Sho-zさんのつぎ込み方見てると、今すぐにでも増車できそうですけど(笑

      いつツーリングのお誘いがあっていいように、Black Devil号は常に臨戦態勢で格納してますのでご心配なく!

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>