11月 212018
 

2018 11 21 01

けっこう前(10月上旬)のハナシの蔵出しなんですが、ビートで行ったツーリングのレポートです。
冷却関係をメンテナンスした直後。ちょうどビートが手元に来て1年の節目だったこともあって、ちょっと遠くに連れ出してみました。

遠くって言っても、エスのツーリングと比べたら近場もいいとこ。
ずっと下道を使って走り続けます。

ウチの裏道から所沢に出て、入間から国道299号。
そのままずっとR299走って秩父。県道71号で土坂峠越えて、国道462号で上野村。

2018 11 21 02

県道45号で南牧村に入ったら、県道93号で田口峠越え。

2018 11 21 03

サラリと書いてますが、今回はビートなもんだから、とにかく長い長い。
狭い道でもヘーキで突っ込んでいけるディメンションなので、狭い山道でも気は楽だけど、と・に・か・く時間がかかる、ように感じます。

国道141号で佐久に出た時には、相当長旅をしてきた気分で、結構ヘロヘロになってしまった。
エスだったら、気が付いたら着いてた、っていう場所なのに、ねぇ。

小諸では、市街地の有名処で蕎麦を喰らう。
その後は県道4号から県道35号。新地蔵峠は、上田と長野を結ぶ快走路。
この方向で走ると、つづら折れの低速セクションを一気に下ることになるため、ビートのプアなブレーキはモウモウと異臭を放つ羽目に。。。

長野市街に入ったら、何はともあれ善光寺へ。
もう何年ぶりかわかんないくらいに久しぶりな善光寺。前に訪れたのはEK9の時だから、軽く15年くらいは経っているだろうか。

2018 11 21 05

国宝の本堂は、国宝とは思えないほどの開放感。京都なんかではありえない、この身近さ、気軽さが却ってウケているのだろうか。
否、おそらく参道の充実ぶりだろう。ブラブラするだけでも、なかなかに面白い。

2018 11 21 04

この日は長野泊を決め込んだ。
駅前のビジホに投宿したら、さっそく夜の酒場巡り。

2018 11 21 06

2018 11 21 07

長野の駅前は、新幹線利用の出張客がメインなのか、繁華街がギュッと凝縮されている感じで、徒歩圏でいろんな店が楽しめた。
最初に入った小さくて渋々の、鶏料理系居酒屋が特に良かった。その後もハシゴして、ビートではるばる来たことなんてすっかり忘れて(笑)いい気分になって初日が終了。

 

・・・・・・・

 

翌日は須坂の方に走って、県道112号「上信スカイライン」へ。
これまた超久しぶり。エスに乗り出した頃に行ったのが最後、かなぁ。
 
延々と急坂を登ることになるのだが、非力なビートはアクセルベタ踏みでも、全く登っていかない。
興味本位で3速に入れたら、アクセル全開でも回転が落ち、スピードは減速する始末。
走っているうちに、遭難するんじゃないかと不安になってきた。
 

2018 11 21 08

毛無峠に寄ってみるものの、濃霧で何にも見えず。
戻って万座温泉を通過して、志賀草津道路に登る。
数日前に、噴火による通行止めが解除されたはずの志賀草津道路の湯釜付近であるが、開通後またすぐに火山活動が復活したとかで、結局またすぐに通行止めになっている。

なので草津側には下りられず、ひとまず渋峠へ。
恐ろしく寒い上、雨まで降っていて、峠は長居できず、すぐに万座まで戻ってくる羽目になった。

2018 11 21 09

万座温泉から万座ハイウェーで麓に降りてくれば、さっきまでの濃霧がウソのように快晴。汗ばむくらいの陽気だった。
国道144号から国道406号で須賀尾峠越え。倉渕で一服して高崎。藤岡から今回最初の高速に乗って帰宅した。

いつもだったらなんてことのない近場のドライブコースという感じだけど、ビートで走ったもんだから、これでも大冒険。
そんな中、直前のメンテナンスのおかげで、終始調子よく走れたのは収穫。

関東近辺のショートツーリングでも大冒険的感覚でドライブできるビートは、これはこれでなかなか楽しみですな。

 Posted by at 11:45 PM

  2 Responses to “BEATと行く!長野 touring”

  1. 県庁所在地シリーズにビート@長野でしたか。(笑
    駅舎も新幹線の延伸時にガラリと雰囲気が変わりました。(金沢ほどではないですが)
    善光寺口というだけあって駅の西口はコレでも賑やかですが、東口はサッパリなんです。
    県庁所在地ではないですが、松本も悪くは無いと思います。
    人に勧めていると、久々に自分でも行きたくなって来ましたよ。(笑

    • ビートで「県庁所在地の旅」は、宇都宮以来です。
      長野県の街と言えば松本があるだけに、長野市は今ひとつ脚光を浴びないので興味がありました。
      構造的には善光寺に始まり、善光寺に終わる。そんな印象ですが、新幹線効果も意外に侮れないと思いました。
      あと、政令指定都市ではないのに「地下鉄」が走っているという稀有な特徴?も見逃せません。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>