2月 212013
 

この日記を見返していたら、ちょうど1年前の今日、「気になるアノ部分」と題して、エスの気になってる箇所について記述してました。(旧in the lifeでのエントリね)

忘れないように書き留めておく、と書いてあります。
こうやって見返して今後の方針立てに使えるんだから便利じゃのー(^o^)
 
それはさておき、1年前にはこんなこと書いてました。
  1. ブレーキの引き摺り音
  2. フロントガラスのキズ
  3. クラッチ
  4. 加速時のカタカタ
  5. 右コーナーでの左リアからのゴトゴト音
  6. アライメント取りたい
  7. エアクリーナーの洗浄
  8. 幌のコーティング
あれから1年、それぞれの項目がどうなったのか。
  1. ブレーキパッド交換によって解決、のはずがまだ多少残ってる感じが・・・キャリパーOHしかないかなぁ。あと、パッド交換時にローターも換えとくべきだったなと。
  2. 放置(笑)車検は通った。もはや気にならないので多分ずっと放置。
  3. ショップで「まだ全然大丈夫ですよ」って言われたこともあり、クラッチも放置。優先順位は相変わらず低いです。
  4. これも放置だなぁ。
  5. 最近あんまり気にならない。慣れてきただけか(笑
  6. タイヤ交換時に調整してスッキリ。のはずが、その後不幸な事故があったから。。でも著しくズレてる感じはないので。
  7. 洗浄済み。ガレージができたことで、気楽にできるようになりました♪
  8. これも同上。屋根付き車庫万歳。
ほとんど放置じゃん(笑
まぁそれだけあんまり気になってないからなんだろうけど(-o-;
 
2013 02 21 03
 Posted by at 8:10 PM
2月 212013
 

R style house に car pit を設けたことによって、いろんな自由が生まれてます。
そのうちのひとつがこの機械。

2013 02 21 01

エアーコンプレッサーです。

って言っても、小さな小さなこの機械。安価でそこそこ使えるアストロ製品の中でも、一番小型なモデル。
昨年(自分の引越しと合わせるかのようにして)ごく近所に開店した新規店の開店セールにて、格安で購入しました。

業務用でない家庭用?コンプレッサーは、何よりも容量が用途を制限するんですが、この最小容量モデルだと、せいぜいタイヤの空気圧調整が関の山。エアツールを使用しての整備など、とてもできるような容量は持ち合わせてません。
実際コンプレッサーが欲しいと思った理由は、もっと自由に手軽に空気圧調整したいと思ったからだから十分っていえば十分なわけですが・・・・4本タイヤに空気入れるだけでも、作動しっ放し。。ウルサいのなんの(- -;;

後々のこと考えたら、もうちょっと奮発して大きいの入れとくべきだったかなぁ。

2013 02 21 02

エアタイヤゲージは、ミシュラン製を選択。
ここは計測機能があるので、見やすさを重視しました。それと信頼性。経験上、タイヤゲージってのはかなりデリケートって思ってるので。

これさえあれば、エアを入れるも抜くも自由自在。
タイヤの空気圧は、気持ち良く安全に走る上ではとっても重要な要素だと思うので、導入を機にコマメに調整するようにしてます。

 Posted by at 1:22 AM