2月 142013
 

R style House をデザインする際に念頭に置いていたことの中で、いろんな「居場所」となりうる空間を散りばめるというのがありました。
テレビの前しか居るところがないというのでは、何のために家というプライベート空間を構築したのかわかりません。気分によって居る場所を変えることができ、そのひとつひとつが魅力的であることが、理想の居住空間でした。

居心地のいい空間を、空間構成だけで設けられるのが理想ですが、そんな高等技術は持ち合わせていないので、家具の力を借りることにしました(^ ^)
吟味に吟味を重ね、入居に合わせて購入したソファや椅子が、その役目を担っています。

それらの家具はまたいずれ紹介するとして、先日、ずっと前から憧れていて、ずっと欲しくてたまらなかった家具を遂に手に入れることができたので、こっちを先にご紹介。

2013 02 08 01

LC2

家具の世界では知らぬ人はいない名作中の名作、LC2です。

LC2は、20世紀を代表する建築家の一人で、家具のデザインでも名作を残したル・コルビュジェの代表作。
コルビュジェが1920年代に、建築パートナーだったピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアンと共同でデザインしたという、世界的で最も有名な椅子のうちのひとつです。

コルビュジェの建築が、そのまま家具になったようなデザインは、とても80年も90年も前のものに見えず、普遍的な機能美と圧倒的な存在感を放っていると感じます。
その他にもいろいろと思い入れが。(長くなるので省略)

とにかく、デザイン的にも機能的にも、ぜひとも手に入れたかったLC2。
城の玉座はこれしかない!と密かに思っていたのでした(^ ^)

購入したこのLC2は、新品ではない、いわゆるユーズド家具です。
このLC2を生産したカッシーナ(イタリアの家具メーカー)は、家具界のフェラーリみたい(?)なもんで、新品だと到底買えるものではないんで、程度がそこそこ良くて、かつ何とか手が出る範囲の価格のものを根気よく探し続けていたんですが、目黒の某インテリアショップに入荷したのを遂にネットで発見。

それでも十分高価ではあったけど、本物はやっぱりいろんな意味で他とは違うので、思い切って購入した次第。
本物というか、カッシーナはオリジナルに最も近く(コルビュジェ財団のお墨付き)、座り心地が他メーカーのLC2とは雲泥の差があり、かつ比べ物にならないほど高品質であることが、どうせ買うならやっぱりカッシーナと思わせた理由。
どうしても手放さなければならなくなった時にも、価値がいつまでも残る(つまり値が付く) というのも、貧乏臭いですがポイントなわけで。(そんなとこも跳ね馬を思わせる所以)

玉座はとりあえずContinue readingに載せた写真の位置に置いていますが、どの側面から見ても存在感抜群、プロポーションも素材感も美しいので、気分によって置き場所を変えながら楽しんじゃおうなんて企んでいるところです。

2013 02 04 04

 Posted by at 1:18 AM

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>