2月 062013
 

R style House が竣工してまだ1年経っていませんが、先日この4灯のボール球のうちのひとつが、早くも切れてしまいました。。

このいつ切れるか千差万別なところ、フィラメント電球のウィークポイントに他なりません。まぁその辺理解した上で電球を使っているので、まったく驚きませんけど。
電球は蛍光灯やLEDに比べて圧倒的に安価なので、切れたら替えるという行為がまったく苦にならないので、ね。

ただ問題は、第1話で書いた通り、ボール型電球が既に手に入りづらくなっているという事実。
新築当初買ったのはパナソニック製のボール電球でしたが、昨年3月で生産終了。その時に買いだめしておけば良かったんですが、すっかり忘れていて今になって慌てる羽目に。
ホームセンターはじめ店頭では売っていないので、ネットで探すと、多少在庫を見つけることができました。

2013 02 04 02

結果的には、アマゾン(のマーケットプレイスで東急ハンズから)でありったけの在庫を大人買い(笑

R style House では60Wの他に、階段やロフトに40Wも使用しており、これら両方の予備ということで、合わせて18という大人買いを敢行してみました(^ ^;;
パナソニック製はさすがに在庫切れでどこにもなく、今回買ったのは旭光電機というメーカーのものでした。 

2013 02 04 03

パナソニック製(写真右)と比べて、ガラスのホワイトがやや濃い目の旭光電機製(写真左)。

正直聞いたことのないメーカーでしたが、装飾照明を扱っている国産メーカーの模様。なぜこのメーカーが生産し続けられるのかはわかりませんが、ひとまず当分大丈夫なだけストックしたので一安心。

この在庫が切れた時は、仕方なく電球型LED照明に切り替えるしかないんだろうか。
その頃には技術の進歩で、電球同様の光の質を表現できるようになっていてもらいたいもの。
加えて、電球の10〜20倍というとてつもない単価が、いくらかでも抑えられていることを切に願います。

 Posted by at 1:13 AM

  2 Responses to “電球の話(第2話)”

  1. ご無沙汰してます。

    ナイスな情報、有難うございます。
    ウチも、階段の電灯が同じ電球を使用してました。
    大人買いとは言わないまでも(笑)、ちょっと探して購入しておきます!

    • ご無沙汰でした。

      品薄なのはボール球のみで、通常の電球はまだ売ってます。
      ただ、大手メーカー製は既に姿を消してますが。。

      ボール球と一言で言っても、サイズと明るさで種類がありますから、注意してくださいね!

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>