3月 292015
 

2015 03 29 06

昨日の土曜は、またまたエスで走りに行こうと思いましたが、前週にようやく390dukeの修理が完了していたので、迷った末にこっちで走りに行くことにしました。

早朝の関越を北上。
陽が当たらない時間はまだ寒く、しかも高速上となると、体感上は冬とあんまり変わらない。寒かった>_<
藤岡ICで一般道に降りて、いつものように高崎抜けて国道406号へ入りましたが、震えが止まらないので早々にコンビニピットイン。
かじかむ手と冷えきった身体をココアで温める。陽が当たりさえすれば、寒さはなんともない。寒暖の差が大きいこの時期は難しい。

R406を倉渕まで行ったとこで、何気なく地図を確認。
いつもならこのまま行って峠越えだけど、まだ通行止だろう。県道で中之条に向かうつもりでいたけど、よく地図を見てみたら、ちょうどこの辺りから榛名山中腹に広域農道が走っている。
ビビッときた。ルート変更!

2015 03 29 01

榛名山の西側山麓を南北に走る榛名西麓広域農道は、期待通りのワインディングでした。
道幅広く、路面状態もいい。何と言っても交通量皆無。Fun to Ride!!
豪快なアップダウンとコーナーの連続に大満足。

2015 03 29 02

中之条に至り、県道53号で大道峠越え。
素朴な田舎道で悪くないルートだけど、峠の狭い区間は、一部砂が浮いてました。

雪解け直後の路面にはよくある話。エスでもスリップに気を使うんだから、dukeだと尚更。簡単に足元を取られそう。リアブレーキが強過ぎただけで、ズルっと滑る始末。
修理明けでいきなり再入庫だけは避けたい(笑)ので、慎重に峠を下りることに。

2015 03 29 03

道の駅たくみの里で休憩後、月夜野まで走って、望郷ラインへコースイン。
いつぞやの夏に、エスで走ったロングワインディング。望郷と言うだけあって、広域農道のくせに展望ポイントが充実。
景色を楽しみながら、ライディング特訓。すっかり気温が上がって、寒さはもう全く感じない。朝夜を除けば、走るのが本当に気持ちのいい季節だ。

2015 03 29 04

しかし、望郷ラインの楽しみは長くは続かず。
雪解け水がコーナー途中に流れていて、超減速。例の雪解け後の砂も目立つようになり、グリップ感がなくトロトロの走りになってしまった。
赤城高原に入ればその心配もなくなったけど、まだ雪解けワインディングを楽しむには、少々早いのかな。

2015 03 29 05

昭和村から赤城山中腹の広域農道、からっ風街道を繋ぎ、県道4号を経て前橋手前の駒寄PAのスマートICから入線。
朝とは正反対に、高速走行中のポカポカした日和が最高に気持ちいい。気持ち良過ぎて眠気が襲ってくるくらいだ。(バイクで居眠り運転なんてなさそうだが、これはあり得る)

練馬ICで下りると一般道は渋滞していた。今度は暑い。
冬の装備だから仕方ないけど、寒暖の差があり過ぎて服装が本当に難しい。バイクならではの悩みだなぁ。

路面はまだ冬の名残はあったけれど、走れる季節が近付いてきた感じ。
天気は安定してる季節だし、チャンスは逃さず走りたいですね。

 Posted by at 11:17 AM

  2 Responses to “390duke 復活ツーリング”

  1. こんばんは。

    私も同じ日に群馬エリアを走っておりました。
    榛名から進路を西のほうへ向けてしまったため、お会いすることがなかったのでしょうかね…(笑)
    榛名西麓広域農道は私も気になっておりましたので、次回走ってみようと思います。

    日が出ている時間はポカポカとしていて過ごしやすい、いい季節になりましたね。
    バイク・ツーリングは本当に気持ち良さそうです!

    “滑り止めの砂”には当方も気をつけて走る所存です。。。(汗)

    • こんばんは!

      群馬に向かう予告をされてたので、もしかしたら?とは思ってました^ ^;
      裏榛名だけはニアミスでしたね。もっとも自分は麓の方だけしか走ってませんが。

      バイクにはクルマとは異なった楽しさがあります。
      若い頃に乗ればよかったなと思う反面、こんな怖い乗り物、若い頃に乗らんでよかったという恐怖感も(汗
      怪我しないように乗り続けます。

      オープンだとこの季節、冬とは違った心地良さがあります。
      この週末は天気が残念でしたが、晴れればいつでも飛んでいく準備はできています。
      来週末に期待ですね。

Leave a Reply to 1059 Cancel reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>