1月 072017
 

2017 01 07 01

正月早々、親知らずを抜歯した1059です。
せっかく年始なので、S2000のことを少し書こうと思います。 

2016年は、エスに乗り初めて10年の節目の年でした。
その割にか、だからこそなのか、あまり手をかけることがなかったような。
定期的な消耗品交換以外だと、サスペンションブッシュを交換したくらい?

年数的にも走行距離的にも、維持管理が主題になってきたってことかな。
いい意味で捉えると、目指してきたスタイルに到達している、ということかもしれません。

そのサスペンションブッシュですが、これが思ってた以上に大幅にフィーリングを改善してくれています。
ドライバーが馴染んでいない交換直後は、フィーリングの変化に戸惑った場面もありましたが、その後は実にイイ感じ。
高速道路を真っ直ぐに走る際の安定感、ワインディングを走る際に感じる足回りの剛性感、どちらも絶品の領域。
雑味のないスッキリとした乗り味は、車体が若返ったというより、上位クラスのスポーツカーに進化したかのような変化です。 

17万kmを走破しての交換なので、相応のヤレがあったものが新品に変わるわけで、変化があって当然といえば当然ですが、想定以上の変化がありました。
純正から無限製に換えているので、硬度の違いによる変化も無視できませんが、単純に純正アームを入れ替えるだけでも結構な効果があると思います。
シビック時代からブッシュ交換は効果テキメンと言われていました(ダブルウィッシュボーンなので特に)が、なるほどこういうことか!という感じです。

ただ、よくここを読んでくれている人なら気付いたかもしれませんが、ブッシュ交換と同時にリジカラも入れているので、実は新品ブッシュ単体の効果は不明だったりします。

前後サブフレームの取付ボルトの遊びを解消するSPOON製のリジカラは、フレームの一体化による剛性アップが目的ですが、ドライビングフィールの質感アップに寄与するという意味では、体感的効果がブッシュ交換に似ていると言えます。
今回はブッシュとリジカラを同時に交換したので、どっちがどう効果があったのか、ということは正直不明なまま。
相乗効果で大きな変化があったということだけが、事実として残りました。

ちなみにブッシュの打ち替えとリジカラの施工は、作業箇所が異なるので、同時にやる意味はあまりありません。たまたま同時にやっただけ。
強いて言えば、クラッチ交換時にサブフレームのボルトを外すので、その時にリジカラ入れると多少の工賃節約になるかも?です。

2017 01 07 02

今年のS2000ですが、車検も昨年通したし、これといって明確な計画はありません。
定期的にメンテナンスを行って、健康体を維持できればそれでいいわけですが、細かな部分でいくつか気になる部分を備忘録的にメモしとこうと思います。

・エンジン排気の不整脈
 これはずっと昔から付き合ってるやつですが、O2センサー交換時にかなり解消されたものの、エンジンが熱を持った時に多少まだ出てきます。
 手の入れやすい箇所から順に対策を打ってはいますが、現状でも大きな弊害はないので、上手く付き合っていく、というのが現実的路線かもしれません。

・セルモーター不良
 冷間のエンジンスタート時に、エンジンスタートボタンを離していてもギヤ鳴りする症状です。
 セルモーターのギヤの戻りが悪くなっているのが原因のようで、タイミングを見てセルモーター交換しようかと思いつつ、いつも忘れています(汗

・前後ハブ交換
 現状、明確な不具合があるわけではないですが、そろそろ考慮しておいた方がいいかなと。

・ダンパーOH
 驚異的な耐久性を誇るSREダンパーですが、ブッシュのリフレッシュも済んだし、そろそろやっておいてもいいかなーと。
 ちなみに過去に1度、OH済みです。 

・フロントガラスが傷だらけ
 飛び石で凄いことになっているフロントガラス。拭いても拭いても全然キレイになりません。
 常に目に入る部分だし、そろそろ換えてやった方がいいかも。大物なので、幌の交換時期と重ならないように調整しないとなぁ。 

その他、美観的な理由で換えたい部分はいくつかありますが、考え出したら気になるので省略(笑
コレ全部を一気にやるような余裕はないので、ある程度時期を見ながら対策するつもりです。

1年の最初なので、長くなりました。
今年も全力でエスと付き合っていきたいと思います。 

 Posted by at 6:18 PM

  4 Responses to “S2000維持管理計画”

  1. 明けましておめでとうございます。
    今後の予定を拝見して、チューニングと言うよりも”レストア”に近い感じがします(笑)
    裏を返せば、すでに理想のクルマになったという事ではないのでしょうか。

    10年以上整備士をしていた経験から、老婆心ながらお伝えしたい事がひとつふたつ。

    スタータのO/Hは優先度を上げた方が良いかもしれません。
    異音の原因は、仰る通りピニオンギヤの戻り不良によるスタータのオーバーランです。この音が出るとスタータの寿命は近いです。
    前ぶれなく、ある時突然エンジンがかからなくなりますので、スターターをハンマーでひっぱたくとかかる事もありますが、S2Kの場合、スターターは上からたたける所に無いので、こうなると間違いなくJAFを呼ぶ事になります。S2KはMTなので、最悪「押しがけ」ができますが、1059さんの場合ツーリングで人里離れた所に多く行かれていますので、大事に至る前に対処された方がよろしいかと思います。

    フロントガラスは、自動車ガラス専門店で、純正外の国産メーカーを指定すれば半額から2/3の値段で交換出来ます。
    同じメーカーのガラスに「HONDA」の刻印が入るだけで値段が3〜5割増になっています。また、ガラス取替の工数は、実は決まった物が無いので、直需のお客さんならデーラー外注工賃より割安にしれくれるガラス屋さんも多いです。

    我が家のS2Kも、登録から18年と12年目になり、最近は”いじる”と言っても”修理”の度合いが多いです。
    最近購入したこの本 http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=9049 を読んで、少しずつ部品を集め始めました(笑)

    今年もブログ楽しみに拝見させていただきます。

    • あけましておめでとうございます。
      貴重な知見をいただき、ありがとうございます。素人考えでクルマを触っている身としては、こういったご意見は大変参考になります。

      スターターモーターが壊れるなんてあまり聞いたことがない事象でしたので半信半疑でしたが、調べてみると結構出きたので、距離を伸ばせばそれなりに出るようですね。特に圧縮比の高いエンジンでは顕著、との情報もありましたので、エスは特に壊れやすいのかもしれません。
      ご指摘の通り、ロングツーリングを生業?とする自分にとっては、出先で不動になるということはもっとも避けなければならないことです。
      そのリスクは、できるだけ早めに排除しておこうと思います。

      フロントガラスも純正以外にもいろいろと選択肢があるようですね。
      手元の10年前のパーツリストだと48,000円(今はもっと高いでしょうけど)ですが、社外品だと1万くらいからあるとか。。
      重要なパーツだけに、品質と取り付けには注意して選択しようと思います。(実はもうアテはあるのですが)

      気にすると気になることは無尽蔵に出てくるわけですが、、あまり神経質になるとテンション下がってしまいますからね。程々の状態で乗り続けます^ ^;
      今年もよろしくお願いしますね。

  2. 明けましておめでとうございます。

    自分も同じ様に今年やりたいメニューをブログにまとめようと考えていましたが、
    色々と思うところもあり頓挫しています(笑)。

    1059さんのS2000は自分のNSXよりだいぶ若いとはいえ、
    やはりお互いに「維持る」がメインテーマですね。
    クルマときっちり向き合われる姿勢にS2000も喜んでいるでしょう^^

    S2000は部品単価アップの波は来ていませんか?
    NSXは年々徐々に上がっており、過去には20%一気に上がったこともあります。
    供給継続してくれるだけありがたいんですが、時間をかけてリフレッシュしたい身にはなかなか苦しいです…。

    • あけましておめでとうございます。

      毎年ではなかったと思いますが、今年はここをヤルぞ!みたいな計画を立て、半分もできないようなことを繰り返しています。
      まぁでも、現状把握をして意識しながら愛車と向き合う(そして予算立てをする(笑)という意味では、ムダではないかなと。

      S2000も毎年のように部品単価アップしてますよ。
      ホンダさんは古いクルマに対して格別冷たいような気がします。もう少し過去のクルマのオーナーにも目を向けてくれたら、ついていこうって気にもなるんですけど。

      NSXは例外ですね。残存率も高いので(8割も残っているとか)、当面は大丈夫じゃないでしょうか。
      いざとなればリフレッシュプランもあるし、羨ましいです。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>