12月 182016
 

2016 12 18 03

奇跡の2日連続投稿です。(年賀状みたいなトビラ画像だ)

冬晴れの週末とあらば、早起きでいっちょ走ったるで!となるのが恒例ですが、すっかり疲れ切ってそれどころではありません。
早起きしたくてもできない。情けないですが、これが現実。
よって、フツーの時間にフラフラと出かけることになります。

何にも考えてないので、関越乗ったはいいけど、途中で気が変わって圏央道。中央道に入ろうとしたら事故かなんかで通行止めで、高尾山ICで下りてみる。
そこから上野原、小菅、丹波山と走って、国道411号で柳沢峠超えというルート。
全然早くない時間でしたが、走ってるクルマはほとんどいません。こんなに天気がいいのに。

2016 12 18 01

それもそのはず、よくよく考えてみたら、もう12月も中旬過ぎではないか。こんな季節に山越えする人なんていないよなぁ。
実際、陽も高い時間なのに、橋の上は真っ白のツルツル。ちょっと荷重変動しただけでもカウンターあてなきゃなんないような状態。
季節の感覚をまったく失っています。山道でヒャッホーーーなんてやってる場合ではありません。

無意識に早起きして山道探索なんて、やらなくてよかったです。

2016 12 18 02

塩山に下りて、勝沼の新田商店でワイン買って、中央道で帰りました。
出発から5時間程度のショートなドライブ。実質、これが今年の走り納めでしょう。

 

今年はエスに乗り始めて10年が経過した年でしたが、この12月で、RECAROが10年になりました。

今でこそいろいろとモディファイがされているR style S2000ですが、その中でも真っ先に変更した大物が、シートでした。
それでいて、「もっとも効果のあった仕様変更は?」 という問いに真っ先に思いつくのが、いま考えてもこのRECAROのフルバケットシートだと言うことができます。

2016 12 18 04

ロングツーリングを主なステージとしているR styleでは、長距離ドライブの快適性はもちろんですが、行く先々のワインディングでの楽しさも同時に追求できなければならない。
そこにRECAROのフルバケは、目的にピッタリとはまってくれました。
RS-Gというシェルは、当時発売されたばかりで、S2000のタイトなコックピットでも干渉せず、日本人の体型にマッチしたモデルとして売り出されていました。

たまたま体型がジャストフィットで、かつ自然なドライビングポジションを得ることができたのは、とても幸運でした。
ここまで走行距離が伸びたのは、シートの効果があってこそ。それくらい重要で、手放せないアフターパーツです。

10年の歳月を経てもシェルはまったく問題ありませんが、紫外線の影響はさすがに避けられず、多少表皮が退色気味。それでもファブリックとしては最小限だと思いますが。
乗降性の悪さからよく問題になる表皮の擦れについては、プロテクターを装着している上、乗り降りには気を使う癖がついているため、目立った影響はありません。

シェルや表皮よりも、シートレールの方にどうしても影響が出ますね。ドライバーシート側のみ、ガタが出て一度だけ交換しています。(そのせいか、助手席と取り付け角度と高さが異なっている)
自分の場合は乗り降りの際に毎回前後にスライドしますし、多方向から連続するGにも耐えられる剛性が必要になる部分なので、組付けにはそれなりにノウハウが必要。
取り付け自体は難しくないですが、いちいち専門店(ASM)でお願いしているのはそのためです。

かつてアンコ(座面のクッション)にRS-G専用の薄型がラインナップされていた時があり、廃盤時に手に入れトランクに常備し、アタック時?にその場で入れ替えたりしてます。
また、シートベルトパッドはRECAROのものではないですが、そっくりの生地にEXGELの感触がお気に入り。
だいぶ前に廃盤になってしまった商品ですが、いま出てきたら予備として真っ先に手に入れたいくらい気に入っています。

常に触れる部分であるシート廻りは、とにかくコダワリまくりたい部分。
仕事場とも言えるこの環境を、いかに自分好みに快適に仕立て上げるかは、ドライブを楽しむ愛機を仕上げる上で、もっとも重要なのではないかと思っています。

 Posted by at 5:23 PM

  6 Responses to “RECARO RS-G 10年目の今”

  1. ハードワークお疲れ様ですm(_ _)m
    10年使ったとは思えないほどキレイな状態を保っていますね!
    僕は運転席のみRECAROのSP-Gですが、通勤に使っていることもあってから、
    表皮がそれは見るも無残なほどに擦れて破れてえらいこっちゃです。
    正規ルートで張替を依頼すると新品が買えるくらいコストがかかると聞きますし、なかなか更新出来ていません。
    どっかで買えなきゃいかんと思いつつ、ズルズル今に至ります…。
    シートレールも動きが渋いし、1059さんのこだわりに耳(目?)が痛いです(笑)。

    • 実際に同じモデルを横に並べてみると、かなり色が飛んでるのがわかっちゃうと思いますが、これもオープンカーの宿命ですからね。
      レールと表皮はそれなりに消耗するので、いずれは更新する時がくるのかな?と思いつつ、10年が経過しました。
      一昔前のアフターシートから比べると、品質も耐久性も格段に上がっている気がします。
      ぜひ破れたシートは買い替えを(笑

      フルバケはクルマとの一体感を得るためには必須の装備ですね。
      ヘンに踏ん張る必要もないのでリラックスして運転できますし、それゆえ長距離でも疲れないんだと思います。
      デメリットがあるとすれば、収納の中のモノが取りづらい、外したシートの置き場所に困るといったところでしょうか(笑

  2. R411はまだ走れる状態でしたか。(橋の凍結が恐ろしいですが)
    もうすっかり、伊豆と房総を行ったり来たりの生活になってしまっています・・・(汗)

    「ノーマルのシートで充分ではないか」と思っていた私が、1059さんのマシンに試乗してノックアウトされた(笑)のは、梅雨の時期でした。
    7月にRS-Gを導入して以来あちこち走り回っていますが、運転中に「座り直す」動作が要らないくらい疲れ知らず。身体がベストなポジションに固定されることでクルマの操縦も快適かつ、より楽しくなりました。
    シートの耐久性に関しても、1059さんの“証明”があったからこそ、何の不安要素もありませんでしたよ。

    実はシートベルトパッドも気になっていたのですが・・・そうですか、同じものは廃盤になってしまっているのですね(涙)

    • フルバケは身体が固定できるので、脱力状態でドライブが可能になることにより、より正確で緻密な運転ができるようになるという利点があると思います。
      また、身体が固定された方が疲労を感じづらいので、長距離ドライブにもぴったり、という持論があります(もちろん形状が身体に合っていることが前提ですが)が、実感していただけたでしょうか。
      あんなにハードな見た目なのに、乗れば快適というRECAROは、よく考えられたシートだと思います。10年経ってもその感想は変わらず、ますますその効果を実感しているので、コストパフォーマンスという点でも抜群かもしれませんね。

      シートベルトパッドって探すと意外といいのが見つからないので、EXGELの在庫がどっかに残ってたら即買いです(笑
      長時間運転時のシートベルトによる圧迫感低減効果が高く、薄着時の夏場のシートベルトのスレ防止、シートのショルダー保護にも多少ではありますが効果アリです。

  3. 今年もあとちょっとですね。
    本年中も、1059さんのツーリングレポートの更新を楽しめてなによりでした。

    フルバケはわたしも、ロゴ購入時に既に着いていたセミバケが破損したときに、
    セコハン市場で思い切ってレカロの「RS-GS」を導入して、
    かれこれ長いこと愛用していますが本っっ当にラクですね~。

    身体が自然に収まって、以前より運転のしやすさが格段にあがりましたものね。

    彼女には、変な形で赤くて目立つ、輩みたいなシートだなどと、
    小言を言われていますが←
    運転を一切しない彼女には、このシートのよさがわからんのですよ!?

    …コホン。

    わたしの「RS-GS」はサイドプロテクターは装着していないのですが、
    サイドシルとハンドルに手を付く降り方を心掛けているので、特にスレや破れもなく、
    現在もおおむね綺麗な状態を維持できてるのかなとは思います。

    しかしながら、なんせ色が赤ですからね、色褪せてくるのは宿命かなぁなんて覚悟はしています。

    来年、車高調をムフフしたら、ビーナスラインへ走りに行きたいと
    考えておりますので、もし見かけたときはパッシングでもしてやってくださいw

    それでは良いお年を!

    • シートは生地が何であるにせよ、使っていれば劣化は避けられないですが、ちょっとした長持ちさせることができるようですね。
      身体に合ったシェルが手に入ったなら、見た目のイメージにも気を使いつつ、大切に使い続けていきたいものです。

      今年は思う存分、愛車を走らせてやることができたでしょうか。
      自分の場合は、回数こそ限られているものの、走らせる時は思いっ切り開放してやることができたと思います。
      日々時間がなくて厳しいですが、充実したカーライフのためなら頑張れます。

      来年は愛車と周囲の人のためにもしっかりと地固めして、充実した1年にできるよう願っています。良いお年を。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>