12月 312013
 

2013 12 31 01

佐多岬に別れを告げ、県道68号のワインディングを楽しみ、国道269号へ。大隅半島の鹿児島湾側を海沿いに走っていくルートを取る。

遠くに桜島を望みつつも、若干単調な上に、工事で未舗装の区間も時折現れて、テンション的には半島東側の海沿いルートとは比べるべくもない。

この先どういうルートを取っていくかは、佐多岬がひとつの到達点だっただけに、多少あやふやだった。

けれど、この日の宿泊地候補としていくつかピックアップしていた場所の中から、宮崎県境に程近い大川原峡という所にあるキャンプ場を目指すことにした時点で、R269を鹿屋に向かい、そこから国道504号で一気に北上するプランに決定することとした。

そのR504、鹿屋と国道10号を結んで、半島の中央部やや西寄りをウネウネと走っているのでかなり期待できたが、実際走ってみると、残念ながら、あまり走るのに適した道とは言い難かった。

2013 12 31 02

国道10号牧之原から県道408号、491号というマイナールートを行く。こちらの方が、広狭混在で景色の変化も多彩で面白い。

ところが、山道区間を走っている際に、比較的大きな鳥がフロントガラスに突っ込んできてビックリ。
思わず声を上げてしまうほどの大きな衝突音だけで、幸いエスにダメージはなかったけれど、衝突した当の鳥がその後どうなったのかまでは確認できず。
こればっかりは、鳥さん気を付けてとお願いしておくしかない。

日豊線を跨いで、県道105号を走っていると、寂しい山中の渓谷に、目指すキャンプ場はあった。到着はちょうど17時。野営をする前提としては、我ながら完璧な時間配分である。

ところで、九州ツーリングの際はいつもそうなのだが、キャンプ場に恵まれない傾向にある。
この辺り、東北や北海道ではそれなりに上手くいくのだが、九州だけはなぜか縁がない。
この日も10月下旬というシーズンオフ(しかも平日)だったために、不穏な空気を察したのだが、案の定、施設には人の気配がまるでしない。管理棟も締め切られている。
またもや、、と思うまでもなく「月曜定休」の張り紙が・・・

またしても九州。。
もう九州でキャンプツーリングするのヤメよっかな(笑

2013 12 31 03

オートキャンプエリアで勝手にテントを張ることも全然できそうだったが、環境が寂し過ぎるので回避。
と言っても周辺に代わりになるような野営地があるわけでもない。困ったな、思考を巡らせた結果思い付いたのは、かつて訪れたあのキャンプ場。
距離的にはそれなりにあるように見えたが、エスをもってすれば明るいうちにたどり着くこともできなくはなさそう。

かくして路上に復帰。
県道105号を北上して宮崎県に入り、県道31号へ。
真正面に西日を見ながら突き進み、国道223号へと至る。
霧島神宮を通過し、霧島山麓の南側をグリグリと走って霧島温泉郷へ。
そう目指したのは、霧島高原国民休養地キャンプ場だ。

既に時刻は18時近かったが、こっちのキャンプ場はしっかり営業していた。
以前訪れた時と全く同じ場所にテントを張る。しかも前回は知らなかったが、今回管理棟裏に温泉銭湯があることを知り、野営準備が整ったところで入浴。
非常に素朴で、近所の人が次々入りに来るまさに銭湯だが、泉質はまさに霧島温泉そのもので極上。実に満足。
温泉にもありつけることになり、また、明日以降のルートを考えると少しでも先に進んだことにもなり、こっちのキャンプ場に切り替えることになって、結果的にはいいことだらけだった。

2013 12 31 04【霧島高原国民休養地キャンプ場(翌朝出発時の光景)】キャンプに関しては良い印象のない九州だが、ここだけは別

結局3日目は、宮崎市を出発し、日南海岸を辿りながら大隅半島をほぼ1周、その後内陸に入って最後は霧島で落ち着くという濃密な内容となった。
いま考えると、旅程期間のうち最も天候が確実と思われた日にこのルートをぶつけることができたことが、今回のツーリングの印象の大半を決定付けたと言ってもいいかもしれない。

Continue reading »

 Posted by at 5:23 PM