9月 082016
 

先週末にヘッドライトコーティングした際に、同時に長年放置していたボディの凹みをデントリペアしました。
その様子が、依頼したお店のブログに載っているので、興味のある方はコチラにどうぞ。

さて、今年の夏休みは里帰り(墓参り)のため久しぶりに帰省したわけですが、その際にブラブラした写真を載せておきます。
場所は金沢ですが、ここは本当に何度行ってもソソられる。自分にとっては「住んだことのない故郷」であり、昔から知った土地なのですが、いまだに魅了されます。

2016 09 07 01

金沢の交通の要所、武蔵ヶ辻交差点角にある北國銀行武蔵ヶ辻支店。設計は、あの村野藤吾。
金沢の旅は、中心市街地から始まるのが常です。

2016 09 07 02

武蔵ヶ辻から橋場に向かう途中にある三田商店。昭和初期の建物は、現役の骨董品店。
戦災を逃れた金沢の街には、いまだにこういった建物が多く残されています。

2016 09 07 03

歴史的な建造物に、モダンな意匠が混在しているのも魅力的。

2016 09 07 04

最近の金沢でのランチは、決まってココです。
いわゆる高級寿司店ではないですが、驚くほど美味い。ある意味、金沢の食文化の真髄。
近江町市場のすぐ近くにある穴場中の穴場。市場の中で海鮮丼食べるより、ずっと満足できること間違いなしです。

2016 09 07 05

金沢の寿司を堪能した後は、近くの純喫茶「東出珈琲店」で一服。もはやゴールデンルート。

2016 09 07 06

橋場から浅野川大橋へと足を伸ばしてみましょう。
国道157号でもあるこの橋を渡れば、有名な「ひがし茶屋街」まではすぐ。
ただしクルマを停める場所はほぼ無いので、尾張町や博労町のコインパーキングにデポして歩くのがオススメです。

2016 09 07 07

2016 09 07 08

「ひがし」はメイン通りは人が多過ぎて辟易としますが、周囲の路地に入り込んでいくと、印象的な景色にきっと出会えます。

2016 09 07 09

2016 09 07 10

2016 09 07 11

金沢の食文化に、麸は外せない。金沢に来たら、車麩とすだれ麩は絶対に買っていきます。
ひがし茶屋街には、ここ「加賀麸司 宮田」と「加賀麩 不室屋」が店を出しています。
お土産を選ぶなら不室屋、自宅用なら宮田がオススメ、かな。

2016 09 07 12

茶屋街もいいのですが、どちらかというと縦横無尽に歩き回るのが楽しいですね、東山界隈は。
個人的にもここら一帯には、お気に入りの街角、路地、建物がいくつも存在します。

2016 09 07 13

「ひがし」は金沢観光には外せないスポットではありますが、、本当のオススメは「主計町茶屋街」です。
浅野川の景観と同化した金沢町家の家並みは、昔からまったく変わることがありません。

2016 09 07 15

2016 09 07 16

飾り気のない、生活と一体化した路地空間がいい。それでいて、小粋な芸術感性を湛えた空間構成を見ることができるわけです。
こんな場所、日本全国を探してもそうそう体感できるものではない。

金沢の街路空間の美が、グッと詰まった街。それが主計町界隈です。

2016 09 07 14

・・・・・・・

2016 09 07 19

最近ハマっている金沢の楽しみ方として、雑貨屋(骨董屋)巡りがあります。
毎度お気に入りの店を覗いて、掘り出しモノがないか探索するのが楽しい。
京都でも同様の楽しみ方ができますが、金沢のそれはもっと庶民的(笑)なので、ずっと気軽ですね。

2016 09 07 17

2016 09 07 18

また、金沢は「夜」の楽しみも忘れてはならず。。。その辺りは、また機会を改めて、ということにしましょうかね(笑

ベタな風景ではありましたが、金沢。
街歩きするにも、美味しいものを食べるにも、とっても良い所ですので、ツーリングの目的地として、ぜひ。

2016 09 07 20

 Posted by at 12:27 AM