12月 162014
 

2014 12 16 01

寒いですねぇ。
今年の12月はスタートダッシュが過ぎます。 
このままだったらこの冬はどうなってしまうのか。

寒さに耐えうる耐性は人一倍と自負する北陸生まれ、一部北海道の流れも汲んでいる自分ではありますが、、今年始めたオートバイで、この極寒の中、どのくらい耐えうるものなのかを検証して見るべく、冷え込み厳しい先週末に試してきました。
予報では快晴の伊豆半島。しかしながら、気温は最高でも一桁台。しかも強風が吹くという天候の中、走りまくった結果はいかに。。

考えられるだけの防寒を試みるわけですが、バイクを操縦する以上、動きづらい格好をするわけにはいかない。特に常に強風に晒されるという特性に対してどう対処するかというだけ。
そういった意味では、冬山トレッキングと似た状況ではあります。違うのは、激しい運動ではない=汗をかかないということですが、基本的には登山で培ったレイヤリングが生きます。

結果としては、

・指先が冷たい。
・足先が冷たい。

これに尽きました。特に高速走行時。
結局、冬山と同じ。冬山トレッキングの時だって、真っ先に冷たくなるのは指先と足先です。
個人的な傾向もあるでしょうけど、冬山だろうとバイクだろうと、ここをどう対処するかってのがわかりました。
ある意味、永遠の課題ってことか・・・

大寒波に包まれた日本列島の中、伊豆は快晴ながらもやはり極寒で、内陸の山間部は路面凍結が予想されたので、海沿いを中心に走りました。

小田原から海沿いを伊東まで走り、半島を横断する形で県道59号を松崎まで。
西伊豆海岸を北上し、戸田から修善寺、三島から箱根を経由して帰京するというルート。
山間を避けると言ってもそこは伊豆半島。途中、冷川峠、仁科峠、戸田峠、箱根峠といった峠道を、凍結を気にしながら越える結果に。

でも寒かったのは高速だけ。山道では知らず知らずのうちに、やっぱりアツくなります。
絶対的なペースは4輪にはかないませんが、コーナーを駆ける楽しみは、エスとはまた違った快感がありますね。
いろいろ異なるところはあるけれど、ライン取りのセオリーなんかはほとんど一緒。そこは今まで培った経験が生きます。

4輪と2輪のコントロールの違いを感じる楽しみ。
寒さを克服するのは、登山と似た楽しみ。
これらを融合することで、新たな楽しみ方を感じた週末でした。

 Posted by at 1:54 AM