7月 092016
 

2016 07 09 01

今朝は、ずっと放ったらかしだった 390duke のエンジンオイル交換をしました。
一日雨の予報だったので、ガレージ内のクルマを外に出さず、定位置での作業でした。狭いですが、やれないことはないです。

何も難しいことはないのですが、カウル(アンダーパネル)を外すのが面倒。
冷却水のホースが邪魔して、外しにくいボルトがあるのがネック。まぁそのくらいですけど。

早いもので、納車から2年が経ちました。来年には最初の車検ですが、このまま何もしないでも通りそうな佇まいです。。
費用がかからないのは良いことではありますが。

費用がかかると言えば、愛人さん。
こちらはお付き合いを始めてまだ1年少々ですが、いろいろやってくれます。

今日は雨降りで気温も上がらず過ごしやすいですが、晴れれば猛暑。
先週の日曜日も37℃近くまで上がったのですが、そんな日に愛人さんと出掛けると・・・

2016 07 09 02

沸騰します(笑

普段水温計は一定して90℃を指しているのですが、メーター表示にある通り外気温センサーが40℃を越えた辺りになると、都内のストップ&ゴーでスルスルと針が上がっていく。
写真ではまだ95℃近辺ですが、放っておけばどこまでも上がっていきます。
さすがにヤバイので、猛暑日だろうがヒーター全開。もちろん車内はサウナ状態。絶世の美人は、市街地走行でもサーキット走行の気分を楽しませてくれます(熱

俗にいうオーバーヒートは舶来車では珍しくないようですが、ことイタ車の熱的に厳しいマルチシリンダーエンジンでは特に。ググれば事例が出てくる出てくる。
昨年の夏も渋滞中に同様の症状があり、 元々こういうもんだと割り切るのも手(?)ですが、新車登録から10年以上経ったクルマなので、何か原因があるはず。
冷却水自体は昨秋に変えているし、漏れがあるわけでもないので、おそらくウォーターポンプかサーモスタットかと。

2016 07 09 03

この症状が直接の原因ではなく、リセット作業の一環として、本年中にタイミングベルト交換のため、エンジン廻りの重整備を行う予定にしてたんですよね。
運良く?、明日がその入庫日。
タイミングベルト交換に併せてウォポンも交換予定だったし、予防整備としてサーモスタットハウジングからの水漏れ対策のため、サーモも換える予定でした。
なので、たぶんですが、オーバーヒート症状も改善できるのではないかと期待しています。

本題となるタイミングベルトの交換ですが、この個体は19,000kmの時にアレーゼにて交換した履歴が残っています。
そこから約40,000km。国産車の感覚からするとまだまだといった感じですが、イタ車、特にアルファは早めの交換が定説です。ベルト自体がダメになるというより、テンショナーにガタが来てコマ飛びするみたい。
距離もそうですが、前回交換時から約8年という時間も、交換を決心させる大きな要因でした。 

ウォーターポンプは冷却水を送る羽が割れたりするトラブルがあり、オーバーヒートの原因となるわけですが、これを交換するにはタイミングベルトを外さなければならない。
なので、ついでに交換しておくのも定石です。

タイミングベルトを交換するには、バルブタイミングを厳密に管理するためにカムを固定する必要があるので、ヘッドを開けることになります。
ということは、購入当初から懸念事項のひとつであった、カムカバーからのオイル漏れを改善することができます。
てゆうか、車検時にここを修理しなかったのは、タイミングベルト交換時にできるから見送っていたわけで。

ヘッドを開けるということは、アルファV6の特長でもある光り輝くインテークパイプとサージタンクを外すことになるので、ついでにプラグ交換ができる。
加えて予防整備として、イグニッションコイルもこの際、新品に。

てな具合で、いろいろまとめて一気に初期化しちゃおうという魂胆です。

2016 07 09 04

もちろん、費用はとんでもなくかかります。
しかし、これを覚悟しないとV6アルファには乗れないし、乗る資格はないと腹くくって乗り換えましたからね。
むしろ1年かかってようやく初期化が済んで、まっさらな状態でお付き合いができるようになるってこと。

どうなって戻ってくるのか、楽しみです。

 Posted by at 6:20 PM