1月 172014
 

2014 01 17 01【国道445号 二本杉峠】九州中央山岳地帯を横断する秘境ルート。こういうとこ探検してこそ、R styleツーリング!?

曽木発電所遺構を後にし、国道267号で伊佐へ。
さつま焼酎伊佐錦のお膝元だが、うまい具合に酒屋に遭遇しなかったためにあっさり通過(;

2014 01 17 02

そのままR267人吉街道で、九七峠越え。
峠越えと言っても長大なトンネルであっという間に熊本、人吉へと入る。
途中大型車に眼前を阻まれる形となったが、下りで譲ってもらうことができたので、ハイスピードを保ったまま、人吉市街へと入ることができた。

街中のコンビニにエスを停めて一考。
人吉に訪れることがあるなら、ぜひとも立ち寄りたい骨董品店があったのだ。
場所の詳細と営業時間をiPhoneで調べてレッツゴー。
しかし、気まぐれなのか情報が悪いのか、店舗はシャッターで閉ざされていた。。

失意のまま代替案に思いを巡らす。せっかく停滞した人吉。何か他に時間を使うことのできるスポットでもないものか。

2014 01 17 03

人吉と言えば温泉だが、まだ午前中でそういう気にもならず、特にひねることもなく単純な発想でブランチすることにした。
訪れたのは、有名かどうかわかんないけど丸一蕎麦屋というお店。10:30からやっていた。
ほぼ開店と同時に入店。客は当然自分一人。

2014 01 17 04

注文した玉子そば(たしか650円)はふわっふわの玉子がそばに乗っているだけのシンプルなメニューだったが、これがなかなか。

お店もリニューアルしたてといった感じで、居心地がすこぶる良かった。これで焼酎飲めたら最高だろうなぁ。ドライブ真っ最中では叶わぬ願いだけれど。

人吉からは国道445号で北上するルートを取ることにした。

R445は、五木村を経由して五家荘を通り、峠を超えて阿蘇南側の山都方面へと至る長大な山岳路。
九州の秘境、椎葉村へのアプローチである国道265号ほどではなさそうにしろ、同じ九州中央部の山岳地帯の中枢を、ひたすら縦断するためだけにあるような立ち位置に大きな違いなどない。
これを本日のメインイベントに据えて、狭路に沿ってひたすらステアリングを回すことにした。

2014 01 17 05

最初のうちは拍子抜けするくらいに普通の道筋が続く。
それがいつの間にか、大きな渓谷沿いながら明るく広い山岳路となり、それが延々と続く。
そんな道だからか、工事のトラックが隊列を成し、行く手を阻む。交通量が思いのほか多いのだ。

ダンプが掃けた後は、軽四の隊列。山中の集落、五木村に人吉から行くとなると、このR445を頼るしかない。生活道路としても重要なのだ。

2014 01 17 06

その五木村中心部に、道の駅があったので小休憩。
九州の深淵部にやってきた物珍しさで、友人に配るお土産を購入したりした。

五木からはいよいよR445が本領発揮。
期待していた通りの狭路が現れ、ペースは格段に落ちる。
ただ、周囲に走っているクルマもいなくなったので、きままに景色を楽しみながら、オープンドライブすることができた。

2014 01 17 08

五家荘もあっさりしたもんで、今だに集落として成立しているからにはそれなりの見所も探せばあるかもしれないが、一気に峠を駆け上がっていく方を選んだ。
これが長い長い。

すれ違いに神経を使う区間や工事中の区間が次々に現れ、峠の頂点までは相当の距離があるように感じる。ひたすらにステアリングを回し続ける。

2014 01 17 09好んで走破しようとする者など皆無。出会うのはそれこそ工事関係車両程度で、それ以外はほとんど会うことはない。
ただ、R265のような極狭つづら折れのような区間はほとんどなく、根気さえあれば走り切るのはわけはないと感じた。

峠の名称は、二本杉峠(冒頭の写真)。
峠は非常に開けていて、クルマは停め放題、休み処もちゃんと営業していた。
肝心の展望はちっとも良くなかったけど。

峠から国道218号霊台橋付近に向かって下っていく。
ここまで来れば、地図で確かめる限りではあと少し、といった感じだったが、それだけに異様に長く感じた。
眺めのない急勾配の峠道。これが延々と続く。ちょっとイマイチ。

R218に出たら右折し、高千穂方面へ。
霊台橋も通潤橋も通過し、国道沿いのコンビニで小休憩。
着信履歴が入っていたので電話。任せてきた仕事の連絡報告だった。

 Posted by at 1:46 AM