9月 062015
 

2015 09 06 01

一時的にアルファがいなくなり広くなったガレージで、エスの点検整備をしました。
点検って言っても、目視で見るくらいですが。。。

でもじっくり見てると、結構いろんなことに気付きます。
エンジンルームを眺めていると、いつの間にか汚れが溜まっていたり、落ち葉が挟まっていたり。
一番驚いたのは、バッテリーの横にプライヤー(!)が落ちていたこと。
クーラント交換の際にホースを外しているので、その時の忘れ物だろうか。。。

実はこういうことってよくあって、室内にマスキングテープやハンディライトが落ちてたこともあります。
全て自分のではないので、ショップのメカニックの方がお忘れになったと思うのですが。。

エンジンオイルは高頻度でチェックしています。
前回交換から5500km、ゲージの半分くらいまで減っている。
通常走行なら問題無いですが、次週に朝練、その次にはロングツーリングが控えているので、念のため継ぎ足しておくことにしました。

しかし、手元には継ぎ足し用のオイルがない。
エンジンオイルなら、JTSエンジン用のオイルが残ってますが、気分的にエスのエンジンにアレを入れる気にならない。
S2000のF20Cは、ある意味「フツーのエンジンではない」という認識が長持ちの秘訣なのではないか、と思っているので、いま入っているのと同じ銘柄を急遽買いに行くことに。

ここで駆り出されたのが、お久しぶりKTM 390 duke。
バイクで買い物なんて、まったく想定していない使い方ですが、全然動かす機会がないので。。
2輪で向かったのは、2りんかんではなくオートバックス(笑
1軒目は在庫がなかったので、結局大宮のバックスまで走ることに。まぁ久しぶりなので、ちょっと遠くまで走れて逆に良かったか。

390 dukeのツーリングバッグに無理矢理突っ込んで持ち帰ったのがこれ。

2015 09 06 02

MOTUL 300V POWER RACING

このところ、ずっと使い続けているオイル。
非常に良いオイルなんですが、ことあるごとに値上げされてるような。。感覚的には、2リッターで以前より2000円近く高くなってる印象です。
さすがにちと考えねばならないか。

2015 09 06 03

忘備録的に書きますが、ゲージ中間から450ml入れて上限付近。
エスが若い頃(笑)は、ほとんどオイルは減りませんでしたが、齢(距離)を重ねてさすがに減りが目立つようになってきました。
それでも全然許容範囲です。元々オイル消費が激しいと言われていたF20Cですが、まったく気兼ねなくここまで付き合えているんですから。

2015 09 06 04

さらには下回りも点検。
落ち葉やら虫の死骸やら、果ては走行中に巻き込んだ、なんじゃコレ!?みたいなゴミ(今回はインスタントラーメンのスープの粉の袋)がいたる所に挟まっているので、定期的に除去してます。

更に今回は、とある懸念事項の確認。
実は、7月の東北ツーリングにおいて、牡鹿コバルトラインを気持ち良く走っていた際に、かなり大き目の落石を避け切れず巻き込んでしまったので、そのダメージの確認という任務が。。
かなり派手な金属音がしたので、覚悟はしていましたが。

2015 09 06 05

ぎゃああああああ

って大袈裟ですが、案の定、排気管がベッコリ逝ってました。
不幸中の幸いなのは、本管にはまったくダメージはなく、分岐した消音管?の方だったってこと。
特にこれによって性能的な変化はないので、放っておいても大丈夫、かな?
そのうちASMに、修理が必要か問い合わせてみようと思います。

さすがに昨年交換したばかりのマフラーなので、排気管だけでなく気分も凹みますが、、本管やタイコにはダメージがなかったわけだから、考えようによってはラッキーだったかも。。
そう考えて、気分を紛らわすことにしました(笑

2015 09 06 06

内装のクリーニングも、思い立ったが吉、やっておきます。
オープンカーの内装汚れは凄まじいです。定期的に砂埃を落とすよう心がけてます。

ドライバーシートのRECAROの裏側、通常見えない部分ですが、実はこんなステッカーが・・・

2015 09 06 07

お気付きの人もいるかもしれませんが、今からおよそ10年前のF1、BAR HONDAのドライバーネームステッカー。ベースになっているのはもちろん佐藤琢磨。自分が熱心に応援した日本人ドライバーです。
そのステッカーデザインを応用して、黒部分には自分の本名を入れ(画像加工してますが、実際にはT.SATO風に入ってます。しかもイニシャルは一緒(笑)、血液型、カーナンバーまで自分仕様に変えたステッカーを勝手に作成して貼ってあります。
完全に自己満足ですw 

2015 09 06 08

最後にタイヤの空気圧を点検、調整して終わり。
空気圧、何気に重要です。窒素でも入れてない限り、すぐに減ります。季節にもよるので、こまめな調整がドライビングプレジャーの基本。

ツーリングベストシーズンの秋に向けて、準備は万端です。

 Posted by at 7:21 PM