11月 032015
 

2015 09 21 24

やまなみハイウェイをそのまま直進すると、くじゅう連山を越えて長者原へと至る山岳ワインディング区間が待っているが、今回は国道442号。
前回九州ツーリング時は、黒川温泉、小国方面に向かったので、今回は真逆に進路を取ることに。

広大な牧場を横目に、ダイナミックにコーナーを駆け上がる!
さながら和製オー・ルージュ(笑

2015 09 21 23

豊後竹田には向かわずに、広域農道で東へ。途中、案内板もない交差点を左に折れる。
手持ちの地図(ツーリングマップル九州) のみを頼りに、経験と勘で判断。果たして大当たり。ざらついた路面ながら、自由にライン取りができるだけの広さを持った裏山のワインディングロード。

2015 11 03 01

深く分け入った先に、目指す温泉へ導く看板を発見。山を降りて、川沿いの温泉街へと向かう。

今回、久しぶりに訪れてみたかったのが、長湯温泉。
「温泉県」を標榜する大分県(「熊本ツーリング」なのだが、既に舞台は大分県)にあって、別府温泉の次に印象深い温泉地といえばここだ。

2015 11 03 02

かつて、一番最初に九州をツーリングした際に訪れて以来。
強烈な印象が残る理由は2つ。まずその泉質。全身泡だらけになる世界屈指の天然炭酸泉。
もうひとつは、河原のど真ん中にある超開放的露天風呂、ガニ湯。
温泉へのコダワリはすっかり薄れてしまったが、長湯温泉の深い味わいはまだ忘れてはいない。

2015 11 03 03

前回訪問時に訪れた大丸旅館の外湯は、建て替えが成されて、個性的な建築物に姿を変えていた。
ラムネ温泉館と命名された入浴施設は、藤森照信氏の設計によるもの。生々しい素材感と、狭小スケールの空間構成が特徴だ。

2015 11 03 04

2015 11 03 05

ある程度予想はしてたけど、とてつもない混雑。芋洗い確実?だったけど、人気があるのは泡付きの激しい露天風呂のみで、内湯はガラ空きだった。
この内湯が穴蔵のようで素晴らしい。泡は少ないものの、土色の温泉だって素晴らしい。芋洗いよりよほどマシ。十分満足。
長湯温泉は一度、ゆっくり宿泊で楽しみたいものだ。

2015 11 03 06

長湯からは再び広域農道。ずばーんと走って北上し、県道621537号へ。
これを西側に走って、再びやまなみハイウェイへ。
長者原方面へと向かい、飯田高原の交差点角の売店でソフトクリーム休憩。

2015 11 03 07

こちら側から走ると、長者原付近でくじゅう連山の眺望が大迫力。
前回訪問時は雨天で、景色の代わりに水飛沫を上げながらストレート区間の疾走を楽しんだが、今回はゆったりと絶景を楽しんだ。

長者原から県道621号に折れて北上。
牧場の中を貫く「四季彩ロード」を走り抜け、九重方面へ。

地図を追ってみると、この日の目的もない気分次第なドライブがよくわかる。
阿蘇からくじゅう連山と、その周辺の高原を貫く無数のワインディングロードには、そんなアテもないドライブを何度でもしたくなる魅力に溢れているのだ。

 Posted by at 8:15 PM