10月 172015
 

2015 09 20 01

大江から国道389号を北上すると、天草を周遊道路で唯一と言っていいワインディング区間が始まる。
ここぞとばかりにムチを入れると、待ってましたとばかりに応えるF20C。
タイトなターンも、アップダウンの激しい路面も、エスのフットワークならなんのその。このくらいじゃまだまだ満足できないぜ。

2015 10 17 01

天草灘に面するこのワイルドな区間を過ぎると、苓北町。
四季咲岬に行きたかったが、時間の関係上パス。国道324号にスイッチし、下島の北側を走る。
洋上には島原。イルカウォッチング観光船の看板が、あちらこちらに出ている。

天草市街を抜けると、下島一周完了。ループ橋を渡って、再び上島へ。R324を復路として進んでいく。
途中、有明の道の駅に寄った。駐車場が目一杯埋まるほど賑わっている。
これが本日ひとつめの悲劇?の序章になろうとは・・・

2015 10 17 02

道の駅からは松島有明道路という有料道路でショートカットできるが、地道に周回する気分だったので、そのままR324を行く。
天草五橋が始まる合津手前のなんてことない田舎道で、長蛇の列の最後尾に着いてしまう。
あれあれ?松島有明道路との合流で混んでいるのかな。。

有料との合流に辿り着くまで数十分。完全なる渋滞。よもや天草まで来て、環八並みの渋滞にハマるとは思わなんだ。
合流すれば、自然と流れるようになるだろう。

と思ったのも束の間だった。

2015 10 17 03

橋を渡ると、再び車列の流れは滞った。
時間は16時頃。冷静に考えてみれば、観光地天草から帰る車の波が、九州本土と唯一繋がっている天草パールラインに雪崩れ込む時間であるのは当然のことだった。
しかも今日はシルバーウィーク、しかも5連休の2日目でかつ日曜日。1年で一番交通量が多くなる日と言ってもおかしくない。

進まない。進まない。でもエスケープできる道もない。絶望的な状況だけど、耐えるしかない。いやー参ったな、って諦めてたけど。

そう、渋滞っていうのはある意味、諦めが肝心(笑
でもね、よもや天草で本格的な渋滞に延々ハマるとは思ってなかったわけで。。

結局開放されたのは、天草五橋を全部渡り切った、五橋入口の交差点。
ここの変速信号が悪さをしているんではないだろうかと思ってみたりする。

五橋入口の交差点では左に折れて、国道57号。
ちなみに、R57はここから島原に飛ぶ。過去にフェリー航路があった名残りだ。

2015 10 17 04

渋滞中は全然休まなかったので、三角西港で小休止することにした。
ここは以前、天草に初めて訪れた際に、その居心地の良さに長居した場所。古い港の跡に、歴史的建造物が多数保存されている。

あの時は自由にクルマで街路を散策できた記憶があるが、さすがに連休中、それは叶わなかった。
でも、夕日が傾く天草の風景を、短い時間ながら楽しむことができた。

2015 10 17 05

交通量は相変わらず多いものの、R57はスムーズに流れた。
途中、道の駅宇土マリーナでトイレ休憩した後は、一気に宇土まで戻り、国道3号へ。
宇土半島を含めた天草一周ツーリング、完遂。ま、ホントに一周走っただけだけど(汗

2015 10 17 06

R3宇土のちょうど九州新幹線の車両基地がある辺りで、本日消費したガソリンを給油。
前日、熊本市内で給油してから約350km。これが熊本市街からアプローチした場合の、天草一周の距離感。意外と遠い?それとも少ない?

2015 09 20 02

給油を済ませて熊本市内へと走りだした頃には、もうヘッドライトが完全に必要なくらい薄暗くなっていた。
渋滞はあったけど、なんとか平和に熊本に戻れそう。そう安心していたのだが。。。

・・・さらなる試練が待っていた。

R3で熊本市内に入り、そのまま市街地中心部へ。
昨日エスを泊めた辛島公園周辺は、ホテルからの情報で、交通規制が敷かれているはず。昨日とは違う駐車場に向かおうとしたわけだが。。

2015 10 17 07

甘かった。
長六橋を渡った所で、微動だにしなくなった。中心部の交通規制によって、国道の交通は完全に破綻していた。
何度も赤から青に切り替わる信号、それでもまったく動きがない。さっきの天草の渋滞がカワイイくらい、尋常じゃないくらいに動かない。

さすがに何とか抜け出す算段。
狂ったように祭りで盛り上がっている中心街に敢えて向かって、どこでもいいから空いている駐車場に滑り込もうとする。
それが叶わず、市内中に敷かれた交通規制の網で、いつの間にか熊本城近くまで。さすがに戻れなくなりそうで、見かけたコンビニに滑り込んだのが運の尽き。

そのコンビニの駐車場、歩道の切り下げが不明確で気付かず、エスの床下を縁石にしこたま打つという失態を演じてしまったのだ。

走れなくなるという最悪の事態は免れたが、間違いなく下廻りボッコボコ。
あの忘れもしない数年前の九州ツーリング、鶴御崎の悪夢九州最東端、断崖上のミステリー」が脳裏を過ぎる。

あぁ、2日目にして大トラブル。この旅はどうなってしまうのか・・・

 Posted by at 8:43 PM