2月 032012
 

屋根工事に続き、これまでに進捗した工事内容を。

内装が進んでくる前に、各種配管と配線の引き回しが先行して行われています。
壁の中や天井裏に隠蔽されるのでこのタイミングになるのは当然ですが、水廻りの位置はともかく、照明やそのスイッチ、コンセントといった電気関係の位置も詳細に決めてしまわなくてはなりません。

当然、設計時にある程度決めてはいましたが、前にも書いた通り、どちらかというと暫定的な決め方をしていたので、最終決定する際に改めて考え決定していく必要がありました。
設備の位置というのは生活の利便性に直結してくるようなところがあり、まだ建て方が済んで間もないこの段階でそれらを具体的に決めていくのは、ある意味勇気が要ります。でもいずれは決めなきゃ前に進まないことには変わりはないので、いまこの状態で、可能な限り生活の情景を想像しながら、ひとつひとつ決定していきました。

写真手前に見えるのが電気の配線。照明の位置ひとつひとつにまで張り巡らされています。当初、固定照明の数が相当多くなってしまってましたが、大幅に見直して必要最低限の数に減らしています。
コンセント、スイッチの位置もできるだけ減らしたいところでしたが、生活スタイルを考えるとどうしても多くなりがち。せめて煩雑に現れてこないように、位置については熟慮しました。

オレンジのホースは給湯管、水色のホースは給水管です。
給排水の位置はプランに直結するので変えることはありませんが、お湯をどこに持っていくかについては一部変更(car pit内の手洗器に追加)しました。

写真はちょうど風呂の部分。浴槽と水栓に給湯管が配管されていて、なんとなく浴室の雰囲気が出てきた感じ?
今頃はユニットバスが搬入され、据え付けられているはずです。

 Posted by at 11:54 PM