2月 182017
 

2017 02 18 01

駿河路ツーレポの途中ですが、エスの話題。
ブレーキパッドを交換したので、その記録です。

サーキットでタイムアタックをしている巷のS2000と異なって、公道を流すのがほとんどの我がエスは、ブレーキに極度の負担がかかっているわけではありません。
ただ、乗っていれば消耗するのがブレーキパッド&ローターで、特にパッドはブレーキを踏む度に摩材をすり減らして運動エネルギーを吸収しているので、それなりの頻度でメンテナンスが必要です。
今回は、そんなにパッドが磨り減ってたわけではなかったのですが、以下の理由によって交換することにしました。 

・ローターにパッドが均一に接していない。(偏摩耗)
・摩材の厚みが減ったことで断熱性能が落ち、走り込んだ際の耐久性の減少を感じるようになった。

つまりはフィーリングがイマイチになってきた、というのが交換の動機。
バラしてみてもまだ摩材は残っている状況(5mm程度)でしたが、それでも変化はあるんですよね。

2017 02 18 05

2017 02 18 04

実際、ピストン側と反対側のパッドの減り方には明確な差がありましたし、パッドによっては均一に減っているわけではなく、傾斜して減っているものもありました。
絶対的にストッピングパワーが減退するというものではないですが、五感を研ぎすませてドライビングを楽しもうとすると、こういう事象によるフィーリングの変化が気になってくるわけで。 

2017 02 18 02

パッドは結構前からZONEを使っています。
エスに乗り始めた当初はFERODOでしたが、いまはコッチに落ち着いてます。
摩材の選択肢が恐ろしく多く、それでいて安価なのがいい。所詮、消耗品ですから、ぱっと換えられて、合わなかったら即次を試せる気軽さは重要。
もちろん、求める性能に対して高レベルで応えてくれる機能性も気に入っています。

2017 02 18 03

パッド交換はもう大昔から自分でやっています。
部位が部位なのでオススメはしませんが、やってみると単純な作業なので、手順を覚えておくことに越したことはないと思います。
作業を効率化する専用工具のアップグレードを進めてきたおかげで、最大の難関であるピストン戻しもスムーズにクリアできるようになりました。

2017 02 18 06

ま、せっかくタイヤを外しての整備なので、いろんな箇所を点検しつつってやってたら、結構時間がかかりましたが。
でも、こういう機会をつくることで、愛車の状態を観察・把握できるというのは、非常に大きな副次的メリットです。
洗車する際にも同じことが言えますが、いつもは見えない部分を点検できるという機会は非常に重要です。何より、好きなクルマを触っていられる時間が楽しい、っいうのはありますが(笑

ブレーキを自ら触る触らないは別にして、こういう機会を多く持ち続けることも、長生きの秘訣なのかもしれませんね。 

 Posted by at 6:35 PM